スポンサーリンク
1 : 2021/06/17(木)01:03:30 ID:ppsf7bnH0
フジヤマケンザンとか
"
スポンサーリンク

33 : 2021/06/17(木)06:42:44 ID:z/h3vRac0
>>1
が現代のセンスについていけてないだけ

 

3 : 2021/06/17(木)01:06:30 ID:96DL/6VC0
モチ

 

5 : 2021/06/17(木)01:08:12 ID:SpyTS53s0
マチカネタンホイザ「は?」

 

38 : 2021/06/17(木)07:05:20 ID:2U/tonIj0
>>5
ワーグナーの歌劇を色モン扱いか

 

39 : 2021/06/17(木)07:16:35 ID:Hg4Eb5hO0
>>38
ワーグナーの歌劇はタンホイザーな
マチカネはタンホイザ、タンホイザーとタンホイザの違い分かる?

 

43 : 2021/06/17(木)07:30:29 ID:2U/tonIj0
>>39
オウケンブルースリで「ブルースリとブルースリーの違いわかる?」
的なツッコミか きっと文字数制限ってやつがあるのかもな

 

57 : 2021/06/17(木)08:11:35 ID:urJG4CuL0
>>43
馬鹿だなぁ、字数制限のせいで色モノみたいになってるという話だろ
少しは頭使えよ

 

8 : 2021/06/17(木)01:15:53 ID:mVXBqdTe0
俺はエイシンキンボールやな

 

9 : 2021/06/17(木)01:17:26 ID:C26Ohy9E0
ツクバアズマオーは昔のセンスがあって好き

 

10 : 2021/06/17(木)01:19:01 ID:NBDs2C460
サートゥルとかジェンティルとかソダシとかわけわからんよな
アカイトリノムスメとかノーダブルディップみたい名前の馬はなんか好き

 

11 : 2021/06/17(木)01:33:09 ID:SNBbV54+0
だいたい人間の子供の名前からしてネーミングセンス最悪だろ
若いジョッキーもキモいのが多いし
カッコいいのは猛蔵くらいか

 

12 : 2021/06/17(木)01:36:02 ID:NMjMZZrm0
フジワンマンクロス

 

13 : 2021/06/17(木)01:37:30 ID:q1/MBcgP0
ユキノビジン

 

15 : 2021/06/17(木)01:47:24 ID:KtMFg+C50
温心

 

16 : 2021/06/17(木)01:59:27 ID:7frsrEZT0
スマイルカナすき

 

18 : 2021/06/17(木)02:03:02 ID:6Am8uPzv0
ハルクンノテソーロか

 

20 : 2021/06/17(木)02:11:59 ID:qskzv9q60
ライスシャワーは良い名前だと思います

 

21 : 2021/06/17(木)02:15:43 ID:rEjZ33ff0
ダンスインザダークとかええやん
映画からやけど

 

48 : 2021/06/17(木)07:43:47 ID:xsjOBfQr0
>>21
ダンスのほうが先じゃね?

 

22 : 2021/06/17(木)02:23:43 ID:qSgR5SAN0
エフフォーリアはいいわ
覚えやすい言いやすいで
親父のエピファネイアはすかした感じで気に入らんが

 

23 : 2021/06/17(木)02:31:48 ID:fUEFuOZF0
サマニベッピン

 

24 : 2021/06/17(木)02:59:21 ID:iVH/bBQq0
ステージチャンプ

 

25 : 2021/06/17(木)03:11:23 ID:m/mZnYPY0
訳わからん名前でもアンバルブライベンみたいな一度聞いたら耳に残るのはセンスあると思うわ

 

26 : 2021/06/17(木)03:18:50 ID:M3ewDCfN0
父モーリス 母シーザリオ

順当に行けばモーザリオやなぁ、からのルペルカーリアには引いた

 

27 : 2021/06/17(木)03:24:52 ID:aHNtBcM/0
エピファネイア×アーモンドアイ

なんて名前になるんやろ

 

69 : 2021/06/17(木)08:45:58 ID:rIx3ikOT0
>>27
ハヤイマメノムスメ

 

29 : 2021/06/17(木)05:11:24 ID:UOLfHBpn0
シンザン
トキノミノル
トウメイ
テンメイ
コダマ
アカネテンリュウ
タケシバオー

シンプルでかっこいいな

 

30 : 2021/06/17(木)05:19:11 ID:+Uh23Z9O0
イタリア語?うんざり
ベッなんたら、ブォなんたら、アッなんたら

 

31 : 2021/06/17(木)05:28:07 ID:olrfV5F00
15年程前に地方競馬にイヨツモテットという名前の馬がいた
変な名前だなぁと思ってたらパドック解説で反対から読むと…

とっても弱かった

でもこういうの好きだなぁ

 

32 : 2021/06/17(木)05:56:59 ID:UOLfHBpn0
>>31
トラックの逆向き文字かな

 

スポンサーリンク

34 : 2021/06/17(木)06:47:53 ID:/VzfyPIg0
アサキチ

 

35 : 2021/06/17(木)06:53:34 ID:7RRUejQI0
タケミカヅチが出てきた時はおおっ!と思った記憶がある

 

60 : 2021/06/17(木)08:16:46 ID:/VzfyPIg0
>>35
かっこいいよな

 

36 : 2021/06/17(木)06:53:55 ID:sdD7yti60
ヨシオ

 

37 : 2021/06/17(木)06:54:32 ID:EIF1T36o0
シャフリヤール(ペルシャ語)とかかっこいいと思うがな

 

47 : 2021/06/17(木)07:38:12 ID:WbGd+WRH0
>>37
アラビアンナイトの王様だよな
ペルシャ語ならペルシアンナイトじゃないかと思ったわ
ペルシアンナイトもいるけどあれは騎士の方らしいな

 

41 : 2021/06/17(木)07:23:19 ID:79OKdxhY0
3大最悪な名前
ジョワドヴィーヴル
ヴェルトライゼンデ
あとひとつは?

 

44 : 2021/06/17(木)07:35:01 ID:VWyn0b0I0
>>41
ジュワドヴィーブルの方は言いにくいし覚えにくいが
ヴェルトライゼンデは慣れてくると結構カッコいいなと思う

最近ではカラクレナイが粋な感じがして結構好き

 

42 : 2021/06/17(木)07:27:58 ID:5Z6zJzsN0
名前による能力アップ効果は左後一白を越えるものがある

 

49 : 2021/06/17(木)07:46:23 ID:kGtQLapx0
アズマイースト

 

51 : 2021/06/17(木)07:53:13 ID:N47WSW6fQ
純粋に笑いを獲ろうとする野心があってもいい。話題をさらう喜び

ヤラカシ

ウソマツ

……

 

52 : 2021/06/17(木)07:54:27 ID:u1V3gy890
語学の勉強にはなる。
だが食い物系は本当に謎。最近だとグァンチャーレ。

 

55 : 2021/06/17(木)08:08:07 ID:7v7V1d0m0
ハイアムズビーチはもっと愛着ある名前にしてほしかった

 

61 : 2021/06/17(木)08:18:51 ID:DRabqlYV0
名前も見た目もかっこいいのはジェニュイン

 

64 : 2021/06/17(木)08:28:15 ID:GRu6ysl+0
イブキマイカグラ
メイショウホムラ
ホクセツギンガ
最高3馬名

 

173 : 2021/06/17(木)20:19:41 ID:MVdpBteH0
>>64
シャダイカグラも良いな。

 

180 : 2021/06/17(木)21:09:54 ID:ov0UVXz30
>>173
オースミシャダイ
オグリトウショウ
ロードレディ
マイネルマイネ
シンボリスイート

 

181 : 2021/06/17(木)21:11:24 ID:9HJsK/+50
>>180
ナリタシルクロード

 

189 : 2021/06/17(木)22:42:41 ID:G5e1Y/ZJ0
>>181

 

66 : 2021/06/17(木)08:35:30 ID:lMY+vxmI0
個人馬主減って冠名が消えていくのが悲しい

 

67 : 2021/06/17(木)08:35:44 ID:m1SZd8d50
金細工師先頭!金細工師先頭!内からソムニア~

金細工師って・・

ってことよ。

 

70 : 2021/06/17(木)08:50:35 ID:rIx3ikOT0
マチカネタンホイザ以上の勢い以外の何もないナイスネームに何年も出逢っていないが、
ハヤブサナンデクンにはかなりそれに迫るものを感じてる

 

73 : 2021/06/17(木)09:13:35 ID:D9u9vZ9Z0
クロフネ産駒でスリープレスナイトは粋だなと思った

 

89 : 2021/06/17(木)12:22:13 ID:sXF5pcL00
>>73
three press knight
だと思ってた若かりし頃

 

74 : 2021/06/17(木)09:17:34 ID:cU6t0nlY0
つよいうまの馬主になってパッと聞きシャフリヤールとかエアシャカールみたいに聞こえる風にウォジャシャーレンと名づけ
意味を問われて「芝エビのチリソース炒めですね」と答えてみたい人生だった

 

102 : 2021/06/17(木)12:46:17 ID:1JAJ60y10
>>74
グァンチャーレやないか!

 

スポンサーリンク
76 : 2021/06/17(木)09:47:19 ID:GdrfqUpE0
ゴドルフィンは結構シンプルだよな
難しく聞こえる名前も英単語のことが多いし(ディクタットとかサヴィとか)

 

78 : 2021/06/17(木)09:54:58 ID:HdOhMF5F0
>>76
アラブ人のくせにタガログ語のピナトゥボとかギリシャ語のアヴィリオスとか名付けるのは許されない(ドヤァ
とか馬鹿が言って来そうww

 

79 : 2021/06/17(木)10:03:24 ID:kGtQLapx0
最近の馬ではマイスッピンガールはセンスいいと思った
簡単な英単語に奥ゆかしめの日本語を挟んでいい感じ

 

151 : 2021/06/17(木)17:58:56 ID:q211sQrs0
>>79
じいさん、それ最近じゃないから

 

80 : 2021/06/17(木)10:25:52 ID:UWDT1Jwu0
言葉の響きで言うなら
ナガラオリオン

 

82 : 2021/06/17(木)10:53:21 ID:A+F9PPbG0
ゴースト

 

84 : 2021/06/17(木)11:14:43 ID:QACDYyNp0
ジョワドヴィーヴルww

 

85 : 2021/06/17(木)11:19:54 ID:wXaAeHPB0
ゴールデンウエーブ

 

86 : 2021/06/17(木)11:37:13 ID:v8736c+U0
ネタ切れや

 

87 : 2021/06/17(木)12:12:52 ID:EFp+sGnH0
マチカネたん ホイ ザ

 

90 : 2021/06/17(木)12:23:03 ID:AnNqjSPx0
あまり昔まで戻ると力士みたいな名前が増えてくるけどな

 

91 : 2021/06/17(木)12:23:24 ID:HfZT+jnOO
エガオヲミセテを見た時は衝撃受けたわ

 

92 : 2021/06/17(木)12:30:43 ID:LtWCXudy0
タニノギムレットからのウオッカ

 

93 : 2021/06/17(木)12:34:31 ID:zDe7nBkd0
アジュディミツオー
イブキマイカグラ

 

96 : 2021/06/17(木)12:35:23 ID:+zSOR9sB0
ダイナアクトレス→ランニングヒロイン→スクリーンヒーロー→ゴールドアクター
関連があるのが好きだな

 

97 : 2021/06/17(木)12:41:39 ID:SzS/1exH0
スープアンドサンドウィッチ(日本では制限を超える)

 

99 : 2021/06/17(木)12:44:42 ID:KxhXd7uW0
母ウィルパワーからのインディチャンプは良いと思う

 

100 : 2021/06/17(木)12:44:59 ID:Glz9jXRz0
時代についていけないおじいちゃんのスレ

 

103 : 2021/06/17(木)12:46:39 ID:SzS/1exH0
>>100
オジイチャンノスレ
グランパズスレッド

どっちもいけるな!

 

101 : 2021/06/17(木)12:46:10 ID:uyJ1Q6Zr0
ポテイトーズというふざけた名前で現代のほぼ全ての競走馬に血が入ってる珍名馬

 

105 : 2021/06/17(木)12:52:07 ID:AZi4p1qh0
もしサートゥルナーリアが、地方出身でオグリキャップやハイセイコーのような活躍を見せても、一般には浸透しないし人気も出ないであろう

クソダセェ馬名が多すぎるな

 

106 : 2021/06/17(木)12:56:58 ID:ag2pxSlC0
ユキノビジン
エガオヲミセテ
オレハマッテルゼ

 

107 : 2021/06/17(木)12:58:25 ID:/uoKJbo90
サトゥルナーリアにすりゃよかったと思う
棒がないだけでスマートになるし語感の違いでしかないですむわけだし

 

108 : 2021/06/17(木)12:59:24 ID:/O21p23U0
冠名ありでも馬名全体でカッコいいのはいたな
グランドシンゲキ
レオテンザン
メジロアルダン
トウショウフェノマ

 

109 : 2021/06/17(木)12:59:26 ID:WViKq8oL0
ダンスインザダークも、当初はゴールドサイレンスって名前だった記憶があるw

 

155 : 2021/06/17(木)18:30:53 ID:ag2pxSlC0
>>109
マジか
姉ちゃんとゴー繋がりだな!

 

110 : 2021/06/17(木)13:03:22 ID:zDe7nBkd0
キタサンブラックはどんな馬名だったら格好良かったのだろう

 

111 : 2021/06/17(木)13:08:39 ID:ImFeI9S00
つまり歳を取って小難しい名前は覚えられなくなったって事だよな。

 

114 : 2021/06/17(木)13:23:40 ID:EwLsmEiG0
フォイヤーヴェルクには騙された

 

引用元: 最近は変な外国語だったりネタに走ったりでセンスある馬名が少ないよな昔はセンスある馬名多かった

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク