スポンサーリンク
1 : 2021/10/10(日)15:41:44 ID:u6seUo+z0
鍋底
"
スポンサーリンク

92 : 2021/10/10(日)23:49:04 ID:xb+IpJQt0
>>1
まさかの5年振りの勝利ってウイポでのマカヒキの成長型どうすんのコレ?

 

2 : 2021/10/10(日)15:42:08 ID:d0avg58p0
名馬じゃん

 

3 : 2021/10/10(日)15:43:21 ID:6cQRIJ9G0
4歳春に京都勝ったけど故障で引退したわけですね。

 

4 : 2021/10/10(日)15:44:21 ID:zHDjNA2k0
割と揃った感じあるな

 

5 : 2021/10/10(日)15:46:23 ID:IhWYCSmP0
これだけあれば十分よ

 

6 : 2021/10/10(日)15:47:16 ID:ByuPQiY70
全部違うコースってところが偉いな

 

7 : 2021/10/10(日)15:47:35 ID:8EWJ6cg90
来年はGI勝つから待っとけ

 

8 : 2021/10/10(日)15:52:34 ID:6ZxsgZXJ0
2016弥生賞
2016ダービー
2016ニエル賞
2021京都大賞典

 

9 : 2021/10/10(日)15:53:40 ID:dbm3wMb80
>>8
ひえっ

 

11 : 2021/10/10(日)15:56:11 ID:4XzNvwSc0
マカヒキ「海外遠征の疲れがようやく取れたよ」

 

28 : 2021/10/10(日)16:22:32 ID:nPywogLI0
>>11
どんだけ疲れてたんだよ笑

 

12 : 2021/10/10(日)15:57:17 ID:l/3ZjeGr0
今年こそJCで馬券内あるんでは

 

13 : 2021/10/10(日)15:57:43 ID:cl+Kdig60
もしかしてディープ産駒8歳辺りで再成長する?

 

15 : 2021/10/10(日)16:00:09 ID:3xVf2LlE0
>>13
仮にそうだとしてもよほどの趣味人馬主じゃないと扱えないクソみたいな成長曲線だな

 

14 : 2021/10/10(日)15:58:54 ID:BfpI/QX90
金子さんって何者

 

16 : 2021/10/10(日)16:01:53 ID:vrjJfzei0
もう本当に引退してもいいのでは
今日で引退しても十分に勇退だよ

 

19 : 2021/10/10(日)16:09:48 ID:aHZEHnRy0
令和のミスタートウジンになれ

 

20 : 2021/10/10(日)16:10:30 ID:5BAGP+vI0
ベストはこのレースで引退だけど…
せっかく出走権獲たんだし、秋天ぐるっと散歩もいいかと

 

21 : 2021/10/10(日)16:11:19 ID:YuDDavDq0
8歳でこのメンツ倒せるのはよーやっとる

 

23 : 2021/10/10(日)16:13:13 ID:Q3u0SxnH0
引退してもかっこはついたな

 

78 : 2021/10/10(日)21:01:57 ID:lurKDMIT0
>>23
カッコついた所じゃない。語り継がれるよ

 

26 : 2021/10/10(日)16:17:50 ID:/oOwVMuM0
8歳にしてアリストテレスに楽勝だから三冠馬3頭の最強世代は間違って無かったな
栗山再評価の流れ

 

30 : 2021/10/10(日)16:26:08 ID:nZiVcPMx0
サトノダイヤモンド産駒と戦うまで現役で頑張ってくれ

 

38 : 2021/10/10(日)17:46:38 ID:Du50k7Er0
>>30
マカヒキさ~ん
祝電が届きましたよ~

復活おめでとう
今度一緒にウマぴょい踊ろうぜ
お前も早く踊り覚えろや

う~ん でもオーナーが許してくれないんだよな~
あんなもんやったら不良になるとか言ってさ

 

80 : 2021/10/10(日)21:25:58 ID:oT1WeBI00
>>38
寒すぎ

 

31 : 2021/10/10(日)16:37:34 ID:o9iamPZB0
良くニエル賞勝ったよな。

 

32 : 2021/10/10(日)16:42:56 ID:cKDtIYAs0
>>31
ボンドのフォア賞みたいなもんやろ

 

34 : 2021/10/10(日)17:07:25 ID:OS+6B9G00
>>32
いちおう英ダービー馬にも勝ってるし

 

スポンサーリンク

33 : 2021/10/10(日)16:49:54 ID:Iv/8jNiO0
これならジャパンカップで直線一気のケイジバン確保あるだろ

 

35 : 2021/10/10(日)17:14:51 ID:ptaOuOjh0
こっから急に復活してあと三走ロブロイ決めるよ!

 

37 : 2021/10/10(日)17:37:39 ID:aZ5AqR350
そして来年も走り平地G1の高齢優勝記録更新

今の記録は八歳だったよね

 

39 : 2021/10/10(日)17:49:52 ID:qGzOYqOH0
5年前よりも今の方が凱旋門適性高そう。

 

40 : 2021/10/10(日)17:50:01 ID:igFkEoEE0
JC有馬はきついが香港ヴァーズならそこそこやれそう

 

41 : 2021/10/10(日)17:50:16 ID:J/fyw4eY0
凱旋門から帰って来てずっと変わってないよ

 

42 : 2021/10/10(日)17:51:54 ID:5TuhHrw90
有馬記念に出てワンチャン狙って欲しい

 

43 : 2021/10/10(日)17:54:45 ID:Rh2Hjj/g0
2018の札幌記念は勝っときたかったよなあ
未だにサングレーザーに差されてんの悔しいんだが

 

44 : 2021/10/10(日)17:56:44 ID:yplcFTON0
30年前だと10歳馬だからなレジェンドテーオー並みに凄い
記録を超えるなら14歳まで走ったモガミチャンピオンか

 

45 : 2021/10/10(日)17:58:15 ID:3N/t1MZV0
マカヒキとかサトダイの世代ってクラシックの時点では
かなり盛り上がってだというか期待されてたよね
三強で一頭早期離脱して
残り2頭ダービーで決着って流れまでは

 

46 : 2021/10/10(日)17:58:39 ID:GqOkN+uZ0
ここからJCor有馬勝てば社台で400万種牡馬や!頑張れマカヒキ!

 

48 : 2021/10/10(日)18:08:03 ID:yplcFTON0
>>46
歳で赤玉出てます

 

47 : 2021/10/10(日)17:59:54 ID:nhDUCxM00
いよいよ本格化したみたいだな!

 

49 : 2021/10/10(日)18:09:23 ID:oNlPX50r0
これは種牡馬成功するかもしれん

 

51 : 2021/10/10(日)18:34:00 ID:pCQi9hkZ0
2歳戦から盛り上げたエアスピネルもシュウジもまだ頑張ってるんだから凄い世代だよ

 

52 : 2021/10/10(日)18:39:14 ID:Wf+fvb3V0
もしかしてマカヒキって種牡馬になる予定ないの?

 

53 : 2021/10/10(日)18:40:58 ID:hQA7NRwo0
誰がつけるの?

 

54 : 2021/10/10(日)18:51:31 ID:ECUXTzBV0
同世代のエアスピネルもがんばってるしな

 

56 : 2021/10/10(日)18:52:47 ID:bRyymygR0
G1も4着なら何回もあるし5着、6着も多い
マカヒキが馬鹿にされるのがそもそもおかしい

 

58 : 2021/10/10(日)18:58:09 ID:ptaOuOjh0
これならキセキも凱旋門賞の疲れが取れたら
普通に勝てるようになりそう

 

59 : 2021/10/10(日)19:00:24 ID:vA7ewt+v0
マカヒキがカンパニー化の可能性あるな
カンパニーも高齢で勝ったイメージと違ってもともと若い時から強かったからな

 

60 : 2021/10/10(日)19:03:47 ID:rGurkkCY0
秋天楽しみだな
マカヒキ、コントレイル、F4の3世代ダービー馬対決
そこにグラン

 

64 : 2021/10/10(日)19:22:14 ID:0/2FH5l30
>>60
ダービーとは

 

スポンサーリンク
61 : 2021/10/10(日)19:09:10 ID:fw85d4B80
ウイニングポストでの評価が難しそう

 

63 : 2021/10/10(日)19:18:06 ID:TP5gN+aw0
秋天とJCと有馬を三連勝
2021年度代表馬はマカヒキということをまだ誰も知らない

 

65 : 2021/10/10(日)19:25:27 ID:ptaOuOjh0
>>63
オペ
ロブロイ
マカヒキ

すっげ

 

66 : 2021/10/10(日)19:44:16 ID:/JyGc9rm0
主な勝ち鞍
東京優駿、弥生賞、ニエル賞(2016)
京都大賞典(2021)

これかっこよすぎ
マキバオーか

 

67 : 2021/10/10(日)20:02:41 ID:HD21U9Qb0
あとは栄光を掴んだ府中でJCを勝ったら伝説になるか

 

68 : 2021/10/10(日)20:14:24 ID:FkZXWgHW0
頭文字を取るとヤダニキ
なんという運命だ・・・

 

69 : 2021/10/10(日)20:22:39 ID:vxYMq2q50
なお種牡馬になれず死ぬ模様

 

71 : 2021/10/10(日)20:30:37 ID:asfy+o+t0
他のエリートディープ産駒の好成績即種牡馬コースとは別のルートを辿って、8歳迄現役続けて重賞勝ってる所とかね
ある種雑草魂的なものも培われてそうなんだが、そういうのは種牡馬としての評価はされないんかな?

 

72 : 2021/10/10(日)20:33:39 ID:25G+C4Je0
8歳で古馬戦初勝利するダービー馬

 

73 : 2021/10/10(日)20:42:34 ID:A12Hs0gj0
エイシンフラッシュの時も感動したけどやっぱりダービー馬が意地見せて勝つのはいいもんだな…

 

74 : 2021/10/10(日)20:53:41 ID:DOBEZBpO0
マカヒキはオリンピックイヤーしか重賞とらんのよ。次は2024年

 

75 : 2021/10/10(日)20:58:12 ID:/wA27ro30
カンパニーが8歳秋3連勝したのってここからマカヒキが秋天JC連勝するようなもんだよな
よく考えるとヤバすぎ

 

76 : 2021/10/10(日)21:00:14 ID:J/fyw4eY0
マカヒキは大して劣化してないし脚も丈夫だから
8歳だけどレース数少ないもの

 

82 : 2021/10/10(日)21:30:51 ID:Y3EalAGA0
サトノダイヤモンドも京都大賞典で復活してたな
ディープ産駒に縁のあるレースになったもんだ

 

91 : 2021/10/10(日)23:43:10 ID:YdLqV6HA0
>>82
そりゃまあ京都走るからな

って今年は阪神だからほんとこれもなにかの縁だな

 

83 : 2021/10/10(日)21:36:26 ID:f8T2GHcg0
もう一回G1に出して負けて引退かな
今日の勝ちで引退しても十分だと思うけど

 

84 : 2021/10/10(日)22:09:57 ID:vxYMq2q50
>>83
東幹久の電話コーナーで友道がまだ使う気満々とおっしゃいました

 

88 : 2021/10/10(日)22:51:26 ID:w5tZJ5/z0
>>84
さすがに今年いっぱいで引退させてやれよ
せっかくG2勝って何とか種牡馬になれそうになったんだから、色褪せないうちに種牡馬入りさせてやろうよ

 

85 : 2021/10/10(日)22:23:18 ID:J/fyw4eY0
身体や脚に悪いとこ出るとか明確な老化がないと引退しないっぽいよ

 

90 : 2021/10/10(日)23:25:35 ID:6OZhIaM90
勝ってないとはいえ4歳大阪杯や6歳JCの時の方が今日の京都大賞典よりよほど走ってる。
復活ならまだしも強くなったとかはないよな。

 

引用元: マカヒキの勝ち鞍 弥生賞 ダービー ニエル賞 京都大賞典

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク