1 : 2022/01/02(日)07:53:19 ID:2U+GnUaH0
今ならエフフォーリア

2 : 2022/01/02(日)07:53:58 ID:H4XKelQO0
ワグネリアン
23 : 2022/01/02(日)08:32:37 ID:nVlwmd7C0
>>2
あれはむしろ福永がワグネリアンを勝たせたような
3 : 2022/01/02(日)07:54:01 ID:J/QfGE620
シンボリルドルフ
4 : 2022/01/02(日)07:54:34 ID:VYcjnfoN0
ゴールドアクター
5 : 2022/01/02(日)07:57:16 ID:G4gRjl0y0
やっぱりオペラオーよ
57 : 2022/01/02(日)10:07:50 ID:oNMb71Vu0
>>5
育ってねぇだろw
マジレスすると競馬学校の馬だな。
教習車、だと言えば分かりやすいか?
皆も運転取得のために教習所に通うだろ?
マークツーやスーパーフォアに相当するのが「競馬学校の馬たち」なんだ。
それがリアル。
6 : 2022/01/02(日)07:59:35 ID:WsAiiYfO0
乗っているだけでG1を7つ取らせてくれるやつ
7 : 2022/01/02(日)08:02:07 ID:ME5/Zn9b0
オペといいたいところだが、和田は育たなかったからな
13 : 2022/01/02(日)08:09:55 ID:BRjyafO70
>>7
これな
やっぱシンボリルドルフだわ
やっぱシンボリルドルフだわ
8 : 2022/01/02(日)08:04:05 ID:nVlwmd7C0
スーパークリーク武豊
自分で「早くから強い馬の背中を教えてもらって良かった」と言ってる
自分で「早くから強い馬の背中を教えてもらって良かった」と言ってる
166 : 2022/01/02(日)22:05:41 ID:X2vBmHAj0
>>8
これかな
9 : 2022/01/02(日)08:05:53 ID:cPdrFhUA0
フリオーソ
戸崎も10年近く今の藤本のような感じだったしな
11 : 2022/01/02(日)08:08:06 ID:aj+6x3Nj0
ウマ娘でスーパークリークっていってた
12 : 2022/01/02(日)08:09:51 ID:QtVYztzH0
キャプテンキング
英光の重賞馬を受け継ぎ敗戦続きの中今の譲治があると思う
英光の重賞馬を受け継ぎ敗戦続きの中今の譲治があると思う
14 : 2022/01/02(日)08:10:09 ID:smaBlefM0
スペシャルウィークにもいろいろ教えられたって言ってた
15 : 2022/01/02(日)08:12:57 ID:wTL4TYo00
乗ってみて背中でGⅠ馬の凄さ知る騎手は多いよな
16 : 2022/01/02(日)08:13:16 ID:sAAgn3mM0
タマモクロス
17 : 2022/01/02(日)08:14:08 ID:IkJsyyYL0
デアリングタクト
18 : 2022/01/02(日)08:18:43 ID:wZytGhEX0
メジロライアン→サクラローレル
190 : 2022/01/03(月)01:17:04 ID:YP3ZmjNo0
>>18
南井ってそんな事も言ってるんだ、言っちゃ悪いがプロの騎手とは思えない発言だなガキっぽいと言うか
198 : 2022/01/03(月)04:16:08 ID:WRF5ZaBV0
>>190
でも和田見てるとあながち間違っても無い
オペからミッキーロケットまで何年かかったよっていうね
あと南井はめちゃくちゃ馬には恵まれてるからな
タマモクロス オグリキャップ ナリタブライアン サイレンススズカ
オペからミッキーロケットまで何年かかったよっていうね
あと南井はめちゃくちゃ馬には恵まれてるからな
タマモクロス オグリキャップ ナリタブライアン サイレンススズカ
19 : 2022/01/02(日)08:20:08 ID:PO4oH4SL0
キングヘイロー福永
22 : 2022/01/02(日)08:29:10 ID:M5M9klgO0
オペラオー「あいつはいくらやっても駄目だった。」
なぜにオペラオーは和田みたいな奴と合っちゃったんだろうな...
167 : 2022/01/02(日)22:06:57 ID:X2vBmHAj0
>>22
お気に入りのリュック
和田じゃなきゃダメだった
和田じゃなきゃダメだった
24 : 2022/01/02(日)08:33:13 ID:CCo9ZE4m0
ドリームジャーニー
26 : 2022/01/02(日)08:33:58 ID:wZytGhEX0
アジュディミツオー内田
27 : 2022/01/02(日)08:38:00 ID:sL5y+eB60
ヤマニンゼファー&セキテイリュウオー→田中勝春
28 : 2022/01/02(日)08:47:35 ID:oaNL2q030
テイエムオペラオーしかないだろ。
エフフォーリアなんて鞍上が油断騎乗するゴミだから参考外。ルメールが乗ってたら全部勝ってた。
30 : 2022/01/02(日)08:51:49 ID:59IdaRKy0
オペラオーほどの名馬に出会える騎手なんて滅多にいないのに
ただ乗ってるだけであそこまで何一つ学ばない騎手は和田くらいだわ
ペリエや武だったらGI10勝できたのに転厩ちらつかせてオーナー脅したゴミ調教師はマジで死んで詫びろ
ただ乗ってるだけであそこまで何一つ学ばない騎手は和田くらいだわ
ペリエや武だったらGI10勝できたのに転厩ちらつかせてオーナー脅したゴミ調教師はマジで死んで詫びろ
111 : 2022/01/02(日)13:51:53 ID:a9/1KNkF0
>>30
調教師は引退したし、まあ許してやろうよ。和田を育てたい親心で転厩ちらせたけど、それに応えることが出来なかった和田が全部悪い。
32 : 2022/01/02(日)09:00:03 ID:ZQVAYF/G0
クロノジェネシス北村友一
33 : 2022/01/02(日)09:06:14 ID:p1YwYj8t0
オペラオーは和田の育成に失敗したな
34 : 2022/01/02(日)09:07:19 ID:p1YwYj8t0
仕掛けのタイミングを身を持って岡部に示したルドルフ
35 : 2022/01/02(日)09:10:45 ID:nLrdkT/u0
オペラオーのリュック
36 : 2022/01/02(日)09:10:49 ID:iRp8zkbD0
アンドラステ
39 : 2022/01/02(日)09:22:55 ID:Ve6lPPYe0
3大育たなかった
オペ 和田
ドトウ 安田
トプロ 渡辺
オペ 和田
ドトウ 安田
トプロ 渡辺
40 : 2022/01/02(日)09:23:19 ID:Cxj5XPfb0
オペの乗り方しか覚えられなかったからな
有馬のディープボンド和田を見たらオペラオーは感極まるだろ
あれは素晴らしい騎乗だった
有馬のディープボンド和田を見たらオペラオーは感極まるだろ
あれは素晴らしい騎乗だった
41 : 2022/01/02(日)09:27:09 ID:AusxAKvj0
明らかにオペラオーのおかげで勝てた後のインタビューで
シャーとか寒い事やってたの見て
こいつダメだろうなと思ってた
シャーとか寒い事やってたの見て
こいつダメだろうなと思ってた
44 : 2022/01/02(日)09:33:50 ID:NAskQk2E0
オペラオーは和田じゃなかったら10冠くらい取ってたろ
45 : 2022/01/02(日)09:37:11 ID:q3+mFPoL0
上世代にも下世代にも敵わなかったからなオペラオーは
46 : 2022/01/02(日)09:41:25 ID:fBLCIpLv0
シルフィード
47 : 2022/01/02(日)09:47:11 ID:TIvbmB7S0
01の春天で坂の下でオペが動かなくてムチ打ってたけど
結局オペが勝手に動き出してキッチリ差し切った
オペは本当頭の良い馬でルドルフにかなり似てた
岡部はルドルフにまだ動かなくて良いと教えられたけど
オペから和田には伝わらなかった
結局オペが勝手に動き出してキッチリ差し切った
オペは本当頭の良い馬でルドルフにかなり似てた
岡部はルドルフにまだ動かなくて良いと教えられたけど
オペから和田には伝わらなかった
75 : 2022/01/02(日)11:20:43 ID:+BzCrqlK0
>>47
オペラオーは右回りだとズブいけど左回りだと反応いい
ダービーでの早仕掛けの失敗をJCで再度やらかした和田は本当学習しない
ダービーでの早仕掛けの失敗をJCで再度やらかした和田は本当学習しない
48 : 2022/01/02(日)09:50:03 ID:tk6jiXuv0
オルフェーヴルは池添を育てただろうか
54 : 2022/01/02(日)10:04:48 ID:WsAiiYfO0
>>48
どちらかと言うとデュランダルとスイープトウショウだと思う
55 : 2022/01/02(日)10:05:37 ID:KgHuSPuS0
>>54
これとドリームジャーニー
49 : 2022/01/02(日)09:53:24 ID:aTWzkh1z0
Mr.CB
50 : 2022/01/02(日)09:57:12 ID:GDEHTqKG0
名馬クラスは背中が違うんだろ、乗り味がいい、乗り味が違うとかよく言われるよね
51 : 2022/01/02(日)09:59:48 ID:bwiKq1OT0
オペラオーは和田の育成を失敗したのでその後和田はG1を勝てなかったので仕方なくミッキーロケットに乗り移って和田を勝たせたどこまでも面倒見のいいやつ
66 : 2022/01/02(日)10:41:41 ID:ErsMhoBd0
>>51
和田はオペラオーなら勝てたのになぁって騎乗を覚えてしまった
52 : 2022/01/02(日)10:01:52 ID:6CG0luLd0
F4のタケシのインタビューにしろ乗った瞬間全く違うというのは名馬エピソードではよく聞くコメントだな
53 : 2022/01/02(日)10:04:04 ID:pw+NcZAg0
アルアイン
56 : 2022/01/02(日)10:06:13 ID:KgHuSPuS0
ハーツクライ
ルメールもそれまで2着ばかりだった
ルメールもそれまで2着ばかりだった
58 : 2022/01/02(日)10:08:08 ID:IGhedKxk0
池添を育てたのはトールポピーだよ
あれ以降レース後の振る舞いが大人になった
あれ以降レース後の振る舞いが大人になった
65 : 2022/01/02(日)10:37:37 ID:2Kz1fB5H0
>>58
あれはJRAの制定委員のおかげでは?
60 : 2022/01/02(日)10:12:23 ID:B3yjKi9R0
松山と北村を育てたアルアイン
62 : 2022/01/02(日)10:19:23 ID:sZa03/aR0
>>60
G1勝たせただけで成長させてはないかと
長期騎乗してないし
長期騎乗してないし
63 : 2022/01/02(日)10:35:12 ID:HKWTP5xH0
スーパークリーク
64 : 2022/01/02(日)10:36:33 ID:2Kz1fB5H0
既出でもシンボリルドルフよ。
67 : 2022/01/02(日)10:47:20 ID:9YDb3BzE0
クロノ北村友一
69 : 2022/01/02(日)10:51:24 ID:M6dp3HVz0
ミッキーロケットの話は出来すぎててヤラセだと思ってる
70 : 2022/01/02(日)11:04:23 ID:ynyj+ECT0
サクラローレル
71 : 2022/01/02(日)11:07:27 ID:0w+ES/B50
オペのリュックって言われててもおふざけで
そうは言っても騎手だろって思ってたけど
本当のところ、マジでオペは自分でレースしてたの?
そうは言っても騎手だろって思ってたけど
本当のところ、マジでオペは自分でレースしてたの?
74 : 2022/01/02(日)11:18:44 ID:iRp8zkbD0
>>71
4歳の有馬なんかはそんな感じだった
72 : 2022/01/02(日)11:16:35 ID:lBHq/Y/i0
メイショウサムソン
調教師になったけど
調教師になったけど
73 : 2022/01/02(日)11:16:49 ID:ko0IrVh00
キングヘイローの頃から全く成長無い
数年前まで福永そう言われたけど…キングヘイローに乗ったことによって少しは福永成長したはず
数年前まで福永そう言われたけど…キングヘイローに乗ったことによって少しは福永成長したはず
キングヘイローにとっては迷惑千万だけどw
76 : 2022/01/02(日)11:33:34 ID:xGITfQEy0
テイエムオペラオーは特別な馬
他の馬でオペラオーの乗り方したって勝てないよ
他の馬でオペラオーの乗り方したって勝てないよ
77 : 2022/01/02(日)11:34:56 ID:xGITfQEy0
和田の同期にあの超絶コネがいなければ今頃和田がトップジョッキーだったろう
78 : 2022/01/02(日)11:41:50 ID:Fg+JlxkB0
今福永がキングヘイローに乗ったらどうなったもんかな
80 : 2022/01/02(日)11:56:40 ID:KrvK4AW50
>>78
ポイント貯まって終わり
79 : 2022/01/02(日)11:46:37 ID:iSU4qa780
マティリアル岡部
81 : 2022/01/02(日)12:07:06 ID:75I+nyVA0
ペイシャエリート
たった1レースで騎手に勉強させました
たった1レースで騎手に勉強させました
82 : 2022/01/02(日)12:09:30 ID:M6dp3HVz0
オペラオーから和田を降ろそうとしたとき、調教師が和田を降ろすなら俺もやめると返した話
いい話とされてるけどオペからすればいい迷惑だよな
最初から武が乗ってたら10勝しててもおかしくなかっただろ
85 : 2022/01/02(日)12:16:23 ID:/YlYT3qi0
>>82
馬主が馬主なら転厩して終わる話だな
135 : 2022/01/02(日)16:50:27 ID:MVAjg+a+0
>>85
まあ、調教師とオーナーは幼なじみの親友だったからな、転厩は考えられなかったし…
83 : 2022/01/02(日)12:09:42 ID:SCEG42ms0
育てた馬っていうんだからそいつ以降G1よく獲れるようになったみたいな馬じゃないと
単に初G1プレゼントした馬とかじゃだめ
単に初G1プレゼントした馬とかじゃだめ
84 : 2022/01/02(日)12:13:44 ID:Im1HojDC0
ダービーのシンボリルドルフ「行くぞ!岡部くん!」
これが事実
これが事実
87 : 2022/01/02(日)12:29:30 ID:hVMj0ZjL0
キングヘイロー「いっくんはワシが育てた」
88 : 2022/01/02(日)12:30:38 ID:gc0+eDDu0
善臣「出来の悪い生徒が多い」
90 : 2022/01/02(日)12:46:07 ID:ErTgmqHh0
バシシューは数多くの名馬の背中を知るはずなのにどうして育たないの?
94 : 2022/01/02(日)12:51:53 ID:jS0KqlaP0
>>90
勝ったらリーディング上位に持っていかれるから不貞腐れている説。
91 : 2022/01/02(日)12:49:41 ID:6/fBUTfd0
和田もGⅠクラスの馬に乗せて貰えば今でも勝てるよ
92 : 2022/01/02(日)12:51:22 ID:9SFFcVc+0
タマモクロス20年近くG1勝てなかった南井を変えた
まあオグリやブライアンでやらかしてるけど…
まあオグリやブライアンでやらかしてるけど…
183 : 2022/01/03(月)00:17:42 ID:LORFS3yc0
>>92
南井がタマモに学んだのは下手くそでも馬が良ければG1取れるってことだから
本人がそう言ってたし実際後のレース見ても成長してるとは思えない
本人がそう言ってたし実際後のレース見ても成長してるとは思えない
185 : 2022/01/03(月)00:39:05 ID:knpIiuau0
>>183
覚醒したサイレンススズカですら宝塚記念辛勝だったからな









