1 : 2022/07/20(水)12:21:35 ID:/kXIyKWr0
シンザン
シンボリルドルフ
ディープインパクト
シンボリルドルフ
ディープインパクト
で、よろしいのか?

4 : 2022/07/20(水)12:26:40 ID:cf/TYuLL0
>>1
一番下のドーピング失格は有り得ない
2 : 2022/07/20(水)12:23:22 ID:Tmehh8xh0
ビッグゴールド
ハカタビッグワン
ハカタビッグワン
52 : 2022/07/20(水)15:37:57 ID:fF5lKy3h0
>>2
サムソンビッグ
3 : 2022/07/20(水)12:25:59 ID:6GUzEn4R0
ヒシアケボノ
5 : 2022/07/20(水)12:27:19 ID:atLEjIFC0
オグリキャップは入るんやないか
6 : 2022/07/20(水)12:27:32 ID:C2OhK9i10
無敗牡馬三冠
シンボリルドルフ
ディープインパクト
コントレイル
シンボリルドルフ
ディープインパクト
コントレイル
よし決まった
7 : 2022/07/20(水)12:27:51 ID:bnuek6ic0
タケシバオー
サンマルティン
モリタ
サンマルティン
モリタ
8 : 2022/07/20(水)12:28:18 ID:EEGRkC/q0
ルドルフ
オペ
トキノミノル
オペ
トキノミノル
9 : 2022/07/20(水)12:28:40 ID:Ef6Fz4w30
ハイセイコー
オグリキャップ
ディープインパクト やで
オグリキャップ
ディープインパクト やで
28 : 2022/07/20(水)13:14:30 ID:GCiHGFZM0
>>9
人気なら
ハイセイコー
オグリキャップ
ミスターシービー
ハイセイコー
オグリキャップ
ミスターシービー
30 : 2022/07/20(水)13:21:50 ID:OwztmoJJ0
>>28
この揃え方も時代が反映されていていいね
10 : 2022/07/20(水)12:29:39 ID:XYJBKe8r0
ディープ、オルフェ、アモアイ
11 : 2022/07/20(水)12:30:52 ID:ImM7sS1K0
シンボリルドルフ
ディープインパクト
オルフェーヴル
ディープインパクト
オルフェーヴル
12 : 2022/07/20(水)12:32:00 ID:ekS3YgnI0
テイエムオペラオーとオルフェーヴルは外せない
したがって残り1枠の争い
したがって残り1枠の争い
13 : 2022/07/20(水)12:40:02 ID:uZPXjdmm0
ヒシアケボノ
キタサンブラック
シンボリクリスエス
キタサンブラック
シンボリクリスエス
14 : 2022/07/20(水)12:40:28 ID:kWG/Tj3o0
ブライアン
ディープ
オルフェ
ブライアンなんて欧州の騎手が震えたくらいやし
ディープ
オルフェ
ブライアンなんて欧州の騎手が震えたくらいやし
15 : 2022/07/20(水)12:52:07 ID:tX+bNcJ60
エルコン
ジャスタ
オルフェ
ジャスタ
オルフェ
16 : 2022/07/20(水)12:58:05 ID:hCIQlk5O0
ルドルフ
オペラオー
ディープ
オペラオー
ディープ
安定感が一番大事
18 : 2022/07/20(水)13:00:20 ID:0IxpeSTu0
>>16
これでもいいんだけど三冠馬で揃える形がオーソドックスか、と
19 : 2022/07/20(水)13:00:59 ID:WpCzt6dJ0
安定感
シンボリルドルフ
ディープインパクト
テイエムオペラオー
シンボリルドルフ
ディープインパクト
テイエムオペラオー
爆発力
オルフェーヴル
ジャスタウェイ
ナリタブライアン
20 : 2022/07/20(水)13:04:09 ID:TdSg53qi0
オルフェ
オグリ
オペラオー
オグリ
オペラオー
オから始まる馬が強い説
29 : 2022/07/20(水)13:16:06 ID:1WFr2FTZ0
>>20
オペはテだろ、馬鹿
21 : 2022/07/20(水)13:09:32 ID:z0SEZQPO0
(誰も突っ込まないの?)
24 : 2022/07/20(水)13:11:50 ID:L8NWzXx60
ドーピング失格した馬を
日本を代表する馬て
日本を代表する馬て
25 : 2022/07/20(水)13:12:50 ID:L8NWzXx60
疑惑じゃなくて
ドーピング失格は事実では?
ドーピング失格は事実では?
26 : 2022/07/20(水)13:13:58 ID:KwkvUH000
ハイセイコーオグリ路線でいくならあと一頭が思い浮かばない
71 : 2022/07/20(水)17:39:15 ID:2cHJdxdk0
>>26
3番目に人気あったのはミスターシービーだよ
そのせいでシンボリルドルフはとことん不人気馬だった
そのせいでシンボリルドルフはとことん不人気馬だった
77 : 2022/07/20(水)18:03:57 ID:fMj2952R0
>>71
多分コダマの方が人気があったと思われる
81 : 2022/07/20(水)18:23:55 ID:AN/dKN3m0
>>77
90年代への競馬ブームの火付け役がミスターシービーだから
ミスターシービー→三冠馬対決→映画優駿→芦毛対決オグリキャップ
の流れだから
85 : 2022/07/20(水)19:12:24 ID:eiEMppJD0
>>81
火付け役と言うなら
山野浩一「競馬ブームはコダマの人気から始まったといってよいだろう」
志摩直人「漸く大衆化の波に乗ろうとした競馬のブームに火を付けたともいえるスター」
最上利澄「春は祭典のスター。東西のファンを熱狂させた。テレビ、ラジオ、新聞、あらゆるマスメディアを通じて、その名は童児にもなじまれた」
村上堅三「現在の競馬ブームはコダマではじまったといってよいほど、その名声は一世を風靡した」
実際こういう声があるコダマの方が相応しい
山野浩一「競馬ブームはコダマの人気から始まったといってよいだろう」
志摩直人「漸く大衆化の波に乗ろうとした競馬のブームに火を付けたともいえるスター」
最上利澄「春は祭典のスター。東西のファンを熱狂させた。テレビ、ラジオ、新聞、あらゆるマスメディアを通じて、その名は童児にもなじまれた」
村上堅三「現在の競馬ブームはコダマではじまったといってよいほど、その名声は一世を風靡した」
実際こういう声があるコダマの方が相応しい
32 : 2022/07/20(水)13:30:32 ID:AircsvGx0
ビッグアーサー(高松宮記念)
ビッグウィーク(菊花賞)
ビッグウルフ(ジャパンダートダービー)
ビッグウィーク(菊花賞)
ビッグウルフ(ジャパンダートダービー)
丁度3頭だな
34 : 2022/07/20(水)13:34:11 ID:P6ihpW7T0
日本を代表するって意味合いでは
エルコンドルパサー
ディープインパクト
オルフェーヴル
なんじゃね
エルコンドルパサー
ディープインパクト
オルフェーヴル
なんじゃね
105 : 2022/07/20(水)21:24:15 ID:hlHssF4c0
>>34
国内敵なし状態にして凱旋門挑戦した流れを考えるとこれやな
107 : 2022/07/20(水)21:59:12 ID:bDhowBwd0
>>105
そういう括りならエルコンだけ違うな
109 : 2022/07/20(水)22:13:20 ID:P6ihpW7T0
>>107
エルコンが違うならディープも違うけどな。
35 : 2022/07/20(水)13:37:26 ID:64MG2V/I0
ルドルフ
オペ
オルフェ
オペ
オルフェ
37 : 2022/07/20(水)13:47:02 ID:LNeje9r20
ヒシアケボノ
ブラストワンピース
キタサンブラック
ブラストワンピース
キタサンブラック
39 : 2022/07/20(水)13:49:07 ID:VOFz4OVh0
>>37
キタサンは前の2頭みたいにデブじゃないんじゃあ・・・
41 : 2022/07/20(水)14:03:55 ID:Sg6E217/0
マル外ビッグ3は
マルゼンスキー
グラスワンダー
シンボリクリスエス
マルゼンスキー
グラスワンダー
シンボリクリスエス
異論は認める
42 : 2022/07/20(水)14:04:54 ID:GCiHGFZM0
>>41
マルゼンスキーはマル外じゃないよ
44 : 2022/07/20(水)14:48:50 ID:Sg6E217/0
>>42
じゃあ
グラスワンダー
メイショウドトウ
シンボリクリスエス
グラスワンダー
メイショウドトウ
シンボリクリスエス
43 : 2022/07/20(水)14:19:10 ID:kW0tPhXL0
ルドルフ
ディープ
オルフェ
ディープ
オルフェ
45 : 2022/07/20(水)14:51:14 ID:8tp5fWsx0
ルドルフ
エルコン
オルフェ
エルコン
オルフェ
47 : 2022/07/20(水)15:08:59 ID:Z76+bVeD0
たけし
タモリ
さんま
タモリ
さんま
48 : 2022/07/20(水)15:11:58 ID:bRJFtqNb0
エルコンはいらんの
49 : 2022/07/20(水)15:12:41 ID:EnLOTt3K0
地方ビッグ3も選びたくなった
オグリ
イナリ
コスモバルク
オグリ
イナリ
コスモバルク
51 : 2022/07/20(水)15:22:50 ID:GCiHGFZM0
>>49
コスモバルクよりハイセイコーだろ
50 : 2022/07/20(水)15:14:59 ID:T1iB6RQ00
クリフジ
セントライト
トキノミノル
セントライト
トキノミノル
54 : 2022/07/20(水)15:53:52 ID:Il1KD8BS0
かつて戦後三大名馬と言われていたのはシンザン、ルドルフ、タケシバオー
56 : 2022/07/20(水)15:55:38 ID:IsPmoNXF0
>>54
タケシバオー、そのカテゴリーに入るのか?
何気にすごい馬なのか
何気にすごい馬なのか
58 : 2022/07/20(水)16:03:25 ID:FPHNOaOI0
>>56
タケシバオー
1981年優駿「サラブレッドなんでもベスト10 最強馬部門」3位
1986年優駿「サラブレッドなんでもベスト10 最強馬部門」6位
1991年優駿「新聞記者、競馬人、著名人への大アンケート最強馬部門」3位
1999年number「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」7位T
2000年馬主協会「一番の名馬と思う競走馬」8位T
1981年優駿「サラブレッドなんでもベスト10 最強馬部門」3位
1986年優駿「サラブレッドなんでもベスト10 最強馬部門」6位
1991年優駿「新聞記者、競馬人、著名人への大アンケート最強馬部門」3位
1999年number「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」7位T
2000年馬主協会「一番の名馬と思う競走馬」8位T
実はかなり評価が高い
55 : 2022/07/20(水)15:55:20 ID:lCWhIBXF0
ビッグパッサー
ビッグマウス
ビッググラス
ビッグマウス
ビッググラス
59 : 2022/07/20(水)16:07:55 ID:2aec0qh30
日本歴代最強馬トップ3
1位オルフェーヴル
2位シンボリルドルフ
3位ナリタブライアン
1位オルフェーヴル
2位シンボリルドルフ
3位ナリタブライアン
60 : 2022/07/20(水)16:11:02 ID:GCiHGFZM0
オルフェなんかがトップはないわ
61 : 2022/07/20(水)16:14:54 ID:DfZsHjLA0
オグリディープハルウララ
62 : 2022/07/20(水)16:22:08 ID:M216v3/f0
ルドルフ
オペラオー
オルフェーヴル
オペラオー
オルフェーヴル
個人的にはこの3頭かなぁ
ディープは嫌いではないんだがどうしても凱旋門でのことが頭を過ってしまう
63 : 2022/07/20(水)16:29:56 ID:NWcpG0Bw0
ルドルフ
ディープ
ディープ
あと一頭はナリブorオルフェの好きな方
この3頭が1番異論なさそう
65 : 2022/07/20(水)16:38:42 ID:syT5auoD0
>>63
お薬は異論出まくりな気がするけど
64 : 2022/07/20(水)16:37:46 ID:IsPmoNXF0
正直3頭じゃ少ないな
もっと増やすか、昭和、平成で分けた方がいいんじゃないか?
もっと増やすか、昭和、平成で分けた方がいいんじゃないか?
66 : 2022/07/20(水)16:49:45 ID:z0SEZQPO0
おぺどととぷろ
語感もいいし
語感もいいし
68 : 2022/07/20(水)16:51:19 ID:C2OhK9i10
野平大先生「クリフジだろ!クリフジ!!!!」
70 : 2022/07/20(水)17:35:50 ID:ZXaHVr7a0
シンボリルドルフ
ディープインパクト
オルフェーヴル
ディープインパクト
オルフェーヴル
ベタだけど
72 : 2022/07/20(水)17:41:06 ID:1W8GJs+R0
ルドルフは陣営の感じが悪いだろモーリス並みに
73 : 2022/07/20(水)17:43:37 ID:VHs8bym60
怪物三傑
芦毛 オグリキャップ
シャドーロール ナリタブライアン
栗毛 グラスワンダー
芦毛 オグリキャップ
シャドーロール ナリタブライアン
栗毛 グラスワンダー
74 : 2022/07/20(水)17:47:36 ID:6n/nQyFs0
ホットシークレット
タガジョーノーブル
サンエムエックス
タガジョーノーブル
サンエムエックス
異論は認めない
75 : 2022/07/20(水)17:49:02 ID:P6ihpW7T0
ルドルフは調教師がクリフジ最強って言っちゃってるのがなんか残念だよな。
78 : 2022/07/20(水)18:04:38 ID:AbM1A87L0
シンボリルドルフ
ディープインパクト
アーモンドアイ
ディープインパクト
アーモンドアイ
これだろ
4歳までにG1を7つ勝った馬はルドルフとディープ以外おらんからこの2頭は確定
あと1枠は今の時代の風潮で牝馬枠も必要だから実績最上位のアーモンドアイ
84 : 2022/07/20(水)19:06:55 ID:xFi8uCMR0
年度代表馬満票の
オペラオー
アーモンドアイ
次点で
オルフェ
オペラオー
アーモンドアイ
次点で
オルフェ
86 : 2022/07/20(水)19:14:29 ID:IVrnRD+d0
>>84
なおどっちも顕彰馬には一発当選できなかったカスの模様
88 : 2022/07/20(水)19:45:44 ID:28e/OrTM0
ディープインパクト
アーモンドアイ
コントレイル
アーモンドアイ
コントレイル
異論なし
91 : 2022/07/20(水)19:56:51 ID:PNw0COTR0
バクシンオー
チトセオー
ローレル
チトセオー
ローレル
95 : 2022/07/20(水)20:29:39 ID:3yooqbw80
>>91
ショウリ
スターオー
バクシンオー
スターオー
バクシンオー
92 : 2022/07/20(水)20:12:05 ID:AS7PIvuA0
チトセオーよりはユタカオーだな
94 : 2022/07/20(水)20:28:37 ID:6pVq9Qez0
これはディープアンチの工作員
オルフェ基地をおびき寄せるための餌とも言える
つまりディープはオルフェ基地をおびき寄せる餌に使われる馬ってことだよ
102 : 2022/07/20(水)21:02:35 ID:0drR8Hd30
クロコスミア
ワールドプレミア
リアド
ワールドプレミア
リアド
106 : 2022/07/20(水)21:48:39 ID:xfNOKpd/0
ルドルフ、ディープ、アーモンド
これが1番しっくりくるな
これが1番しっくりくるな
引用元: 日本を代表する競走馬ビッグ3