このレースは◯番人気の馬が好走する傾向にある←これ
1 : 2025/02/20(木)11:46:33 ID:UGUO5GWa0
こんなオカルト理論がなぜ市民権を得ているのか?
スポンサーリンク
2 : 2025/02/20(木)11:47:06 ID:DVJlhbWh0
競馬予想に答え無いから
3 : 2025/02/20(木)11:47:59 ID:I5m1FLev0
1番人気とか2番人気ならわかる
4 : 2025/02/20(木)11:53:47 ID:GqmOMG5Z0
まじでこれ。上がり最速の馬が馬券内に入る傾向とか言ってるアホ並に意味ない
5 : 2025/02/20(木)11:59:49 ID:DRexYscs0
このレースは500kg以上の馬は来たことないから
当日の馬体重に注目。498以下なら買い。
大型馬が不利な条件があるのは分かる
ただその場合、498も500も不利である事には変わりないわ
6 : 2025/02/20(木)12:01:38 ID:d+dALqzy0
枠も最内とか大外ならわかるけど
真ん中の方の枠の勝率とかアホだなと思う
10 : 2025/02/20(木)12:12:49 ID:j+vYGRbc0
>>6
過去10年この枠から勝ち馬出てない…
いやフルゲート18頭で
被りなしでも
8/18はそういう枠だから…
61 : 2025/02/20(木)16:38:30 ID:YN1N2Clq0
>>10
過去40年とかだとアリだと思う?
7 : 2025/02/20(木)12:03:43 ID:UGUO5GWa0
前走◯着以内とかも意味不明
8 : 2025/02/20(木)12:04:07 ID:j5LcPUgq0
これは昔の名残で前哨戦で負けていた馬を拾うためにあったもの。ローテが多様化した今は意味はない。
9 : 2025/02/20(木)12:11:02 ID:3Um7xAIB0
荒れるハンデ重賞みたいなのは毎年言われてるな
1番人気はこないだのなんだの
11 : 2025/02/20(木)12:14:28 ID:cPxGAOQs0
こういうのって血液型の性格診断と同じで根拠もないってわかってて言ってるもんじゃないんか?
18 : 2025/02/20(木)12:29:49 ID:+innMtdZ0
人気は大半が馬の能力でなく人間の妄想で作られるものだから、傾向データとして扱うことに無理がある
22 : 2025/02/20(木)12:41:05 ID:4vGas7D10
サンプル数1000でもそれなりに狂うのに
過去10年の傾向とか大した意味ない
逆にその傾向で評価以上に売れてると思うものがあるなら
データに反して買った方がよほどいい
42 : 2025/02/20(木)14:29:48 ID:ODhyM+tt0
>>22
過去10年はマジで思う
今ならいくらでもデータ転がってるんだから、発信するなら20年30年のデータ出すなり、同じ競馬場の同じ距離の全レースを出すなりすれば良いのに
57 : 2025/02/20(木)15:26:12 ID:9JRRUje60
>>42
20年も前になると路盤の質だけじゃなく競走馬の能力やローテなんかも今とかなり違うからあまり当てにならないような気もするけどな
23 : 2025/02/20(木)12:42:29 ID:42KF22br0
1番人気が苦戦とかの傾向は
そこそこ意味あるのでは?
24 : 2025/02/20(木)12:43:58 ID:YtdXzDE20
昔だけどエリ女は2番人気がよく勝ってたから脳死で買ってホントに当たった
直前の秋華賞馬が過剰人気して飛んでたからだろうけど
26 : 2025/02/20(木)12:46:08 ID:284xXhZS0
有馬記念の単勝4番人気
35 : 2025/02/20(木)13:21:04 ID:hP32X2T30
>>26
有馬は傾向的に秋G1不調だった馬の巻き返しがよく起こるから、
当然前走勝ってきたような馬は上位人気になるんでその辺に落ち着くんだよね
27 : 2025/02/20(木)12:47:35 ID:yujbnAAr0
13番人気には注目してるな。
28 : 2025/02/20(木)12:48:26 ID:nEabfK4s0
共同通信杯は3番人気が強いと聞いた
29 : 2025/02/20(木)12:49:37 ID:hP32X2T30
消去データ 前走何番人気で負けてる馬
これが一番どうでもいい要素
30 : 2025/02/20(木)12:54:57 ID:p3FjdbkD0
いろんな予想があっていいじゃない
なぜこんな予想はダメと決めつけるのか?
血統だの指数だの調教だの言ってる奴が100%当ててるのか?って話
31 : 2025/02/20(木)12:58:30 ID:Twp+sGXi0
人気薄が好走とかは?
32 : 2025/02/20(木)13:02:52 ID:75FOAdoA0
上位人気の4歳が内枠で上がり出せるなら9割来るみたいなのは結構使える。
この前のシュトラウスとかも白富士のレース傾向に合ってて、東スポ以来久しぶりに買ったら来てくれた。
33 : 2025/02/20(木)13:07:03 ID:9bxQ03HC0
ダービーは2番人気が相性悪いイメージ
34 : 2025/02/20(木)13:10:27 ID:xIg9faf90
2年前「前走4角4番手以内の馬、前走重賞で3着以内に入った馬が好走する」
1年前「前走4角5番手以内の馬、前走3着以内に入った馬が好走する」
今年「前走4角5番手以内の馬、尚且つ当日単勝オッズ5番人気までの馬が好走する」
37 : 2025/02/20(木)13:41:08 ID:SJwbx/Zy0
市民権得てるか?
そもそも人気順なんて締め切り直前で入れ替わったりするし何の意味もない
38 : 2025/02/20(木)14:18:07 ID:pglhnzl+0
馬は人気を知らない
馬は走る距離を知らない
39 : 2025/02/20(木)14:19:55 ID:xM4L8j3C0
データ解析仕事でやってるけど
競馬ってデータで語れるほどレース数が多くないんよ
頭数と距離と芝ダートで分けたらサンプルのNが足りん
40 : 2025/02/20(木)14:26:30 ID:jXJqz+1J0
データ派だけど人気はデータではないわ
43 : 2025/02/20(木)14:30:48 ID:ODhyM+tt0
今まで納得できたのは「エリ女は牝馬が勝つ」くらいだ
44 : 2025/02/20(木)14:31:51 ID:CYZ6wneJ0
同条件の大量のレースから傾向を分析するならわかるけど
高々10年の結果で何を言ってんだとは思う
45 : 2025/02/20(木)14:33:06 ID:sS/Pa3jt0
馬柱綺麗なのになんで6番人気なの?
逆に新馬接戦で勝ったような奴がなんで1勝クラスで1番人気?
結果6番人気二桁
1番人気1着
こういう感じあるあるだよね
なんでみんなわかるんだよ
67 : 2025/02/20(木)18:09:43 ID:QH6dvfpW0
>>45
着順ではなく内容見て予想しているから
46 : 2025/02/20(木)14:33:58 ID:3vQWV2AN0
枠は意味わからんよな
1枠はまあわかるが
フルゲートのときもあれば8頭しか出ないときや5頭のときもあるだろうに
47 : 2025/02/20(木)14:34:44 ID:2ziqYOnd0
最後に切りたい選択するときは使うわ
ホントはケンするのが最善手なんだろうけどな
48 : 2025/02/20(木)14:40:42 ID:+innMtdZ0
毎年別の馬が別の枠番で走ってるのに過去10年の枠別好走率とか取っても意味ないよな
有馬の大外みたいにどれだけ遡っても勝ってない上にコース形状的にもキツいのが丸わかりなら後押しデータとして理解できるが
49 : 2025/02/20(木)14:40:56 ID:uJ0VONlm0
レースの施行時期が強い馬がたくさん出走してくるレースなら、上位人気がつよくなるんじゃないの
50 : 2025/02/20(木)14:47:37 ID:ign4dmc80
大井は9番人気がよく絡む印象
ただ9番人気かどうかは締切まで分からん
51 : 2025/02/20(木)14:51:40 ID:XaxZ6xNI0
1枠は過去20年で5頭勝ってますが8枠は0頭なので不利です←わかる
4枠は過去20年で5頭勝ってますが5枠は0頭なので不利です←せ、せやな…
52 : 2025/02/20(木)14:52:26 ID:2ziqYOnd0
秋天もオペが勝つまで1番人気を切るレースだったんだよな
それから異常に来るようになったのは興味深くはあるが考えてもこれという答えがない
53 : 2025/02/20(木)14:56:25 ID:RqIIRM3u0
ジンクスも意外に当たるが
だいたいの理屈は当たったり外れたりするものである
55 : 2025/02/20(木)15:02:52 ID:hP32X2T30
そもそも当たればいいって奴とあくまで配当狙いの奴とじゃ見てるものが違うわ
56 : 2025/02/20(木)15:14:05 ID:yJqkpt9t0
おまえらが一生懸命考えた結果が反映された指標だから意外とバカにできない
58 : 2025/02/20(木)15:29:06 ID:hTFUAh7S0
毎年重賞で11番人気が必ずどこかで勝つよね
60 : 2025/02/20(木)16:02:17 ID:9JRRUje60
この重賞は荒れる傾向がある。
とか言われてると馬券購入者も穴馬を探すからオッズが割れて、中荒れぐらいの配当が毎年出るみたいな事はありそう
そういうレースは1人気から5人気の馬のどれかで決まっても3連複が1万近く行ったりしそうだし
62 : 2025/02/20(木)17:13:37 ID:AIJ3rB2P0
考えても分からないけど最初から結果決まってる答えがあるはずと思い込んでるから何かに縋りたくなる
サイン馬券とか最たるもの
64 : 2025/02/20(木)17:35:07 ID:TUs/2JUX0
府中マイルはコース形態的に1番人気不利
65 : 2025/02/20(木)17:39:52 ID:EbxPa5wg0
7番人気だけは勝たない
何でかは知らん
68 : 2025/02/20(木)18:16:06 ID:GHOC6rTG0
おまじないみたいなもんだろ
買うにも切るにも、みんな何かしらの安心がほしいんだよ
69 : 2025/02/20(木)18:31:42 ID:I7jK1nXT0
どういう面子で戦ってどういう展開でその着順やタイムになってるか無視してるヤツってどういう頭してんの?ってなるよな
70 : 2025/02/20(木)18:41:48 ID:Yz8YwZXa0
未勝利ダート戦だと結果とか一切知らず確定単複オッズだけ見てこの馬だなと思って結果見たら本当に勝ってるというのがよくあるんだよな
あれはなんなんだろ
リアルタイムで単複オッズ見てもこの馬だというのはあまりないんだよな
71 : 2025/02/20(木)18:42:50 ID:G8jkqBU90
馬柱しか見てないような評価する馬体診断や調教評価よりは考慮するかな
人気順に血統が良いとかやってる元騎手や調教師よりよっぽどいい
72 : 2025/02/20(木)18:45:20 ID:mkfd+e/A0
コレはあと分からん勘頼みで選ぶ時の気休め要素よ
73 : 2025/02/20(木)18:48:22 ID:mkfd+e/A0
あと言えるのは1番人気ガチガチは鉄板になりがちな舞台。
6番人気がーってのは能力だけで決まらない別要素があるとか、どんぐりの背比べみたいな舞台、条件になりやすいって解釈
74 : 2025/02/20(木)18:56:33 ID:NMo9YgVE0
そこに根拠があるのならいいよ
75 : 2025/02/20(木)19:02:40 ID:+Bccf2BS0
競馬予想TVルリカ<●年連続で●番人気が馬券に絡んでます
78 : 2025/02/20(木)22:56:17 ID:1kCjFntH0
>>75
前走何番人気以内だった馬
76 : 2025/02/20(木)19:44:17 ID:eAl8+1kd0
近年は一般の馬券購入者からすると、AIや自動購入ソフトが最大の敵なんじゃないかと思ってる
79 : 2025/02/21(金)01:28:52 ID:Mdxi/NPY0
>>76
締め切り後の確定オッズとかなぁ
77 : 2025/02/20(木)20:11:15 ID:5zJ517ct0
オークスは4番人気
これ
80 : 2025/02/21(金)02:08:05 ID:ZUKsBT580
これで万単位の人間操ってオッズ操作できるならやるだろ
10年区切りのサラブレとか
操るための日経新聞みたいなもん
遅い情報とミスリード
YouTube再生数やXのインプレッションに替えられるとなおよし
82 : 2025/02/21(金)04:52:15 ID:5YRK/V4h0
得てないが
84 : 2025/02/21(金)06:39:18 ID:euJmklO+0
有馬は2番人気てイメージあったけど、過去30年調べたらリスグラシューのイメージが強かっただけで人気なりでしかなかったわ
4番人気は明らか好走してるのは意外
85 : 2025/02/21(金)07:38:11 ID:pl/AHerj0
まあたまたまそれで当たる人もいるからなぁ
87 : 2025/02/21(金)09:50:35 ID:zcFZznnO0
そういうレースは負けた1人気がどういう馬か調べると有意義よな
特性の違う競馬場で強い勝ち方とか多い
引用元: このレースは◯番人気の馬が好走する傾向にある←これ