スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:19:0 ID:lDhAzulx0
ここ3年内の1200~1600の馬と比較してくれよ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:22:3 ID:7VzvGAb20
強かったよ

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:26:4 ID:aD438vfD0
史上最強マイラーだよ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:27:5 ID:lUOuFhW20
ゼンノエルシド並だよ~

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:29:5 ID:aCCBR8Q60
タイキシャトルの競馬はつまらないと言われるほど強かった
常に先行押し切りの横綱相撲だったからな

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:32:1 ID:lDhAzulx0
>>7
動画見たけど先行してから最後の直接でギア上げるのは凄いと思った

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:31:1 ID:oW9s4syu0
この馬ですら無敗じゃないんだな

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:32:2 ID:DNS2CgW40
心臓がバカでかい(イメージ)

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:33:0 ID:dY3YNKy80
98年当時122なら現在換算だと130超えるな

 

121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)14:32:4 ID:hrvpqhgX0
>>11
いや、タイキシャトルは欧州で出走してそれだから別に。
今だともっと上がるのはスペシャルウィークとグラスワンダー。

 

127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)16:44:1 ID:/ul3CRah0
>>121
ケープクロスやアマングメンの評価がイマイチだったからな。
実際レースでは余所見しながら最後岡部のちょい差しで、僅差に見えても着差以上に実力差はあったと思うんだがな。

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:46:2 ID:RXlu0eWT0
連勝街道驀進したが最後に微妙なチンピラOP馬に負けたのは笑えた

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:47:3 ID:JufV4Qpk0
タイキシャトルは1600mで、1200mの競馬やるのがヤバかった

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:12:3 ID:hz6OWJb+0
>>19
それでもシャトル時代は低レベルだったので楽だったのは確か
現在にシャトルを持って来たらGⅢ勝つのがやっとこさじゃないかな

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:29:0 ID:K0vNL5ro0
>>25
今年のマイル路線の方が余程低レベルだと思うぞ。
あの時代のノウハウで欧州遠征でしっかり結果出しているシャトルが弱い訳無いだろう。
逆にモズアスコットやスティルヴィオ辺りは精々タイキブリザードやジェニュイン辺りのレベルでしか無いよ。

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:50:0 ID:GVQV5Gha0
ロードカナロアはマイルも強い短距離馬
タイキシャトルは短距離も強いマイル馬

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:51:2 ID:AeWUhx200
良雨芝ダート日欧問わないのが凄い

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:52:5 ID:IZjCZEMS0
安田記念と2回目のマイルCSは凄かった

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/06(木)23:55:2 ID:lDhAzulx0
モーリスカナロアと東京1400でやったらどれが勝つかね

 

115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)13:52:4 ID:nVOhsB5Y0
>>23
ジャスタウェイ

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:09:0 ID:edrycuDW0
マイルじゃ負ける気がしなかった(実際負けてないけど
今でも最強マイラーだと思ってる

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:13:4 ID:MXsx/1UF0
あんな強くてスピードもありそうだったのに種牡馬では成功しなかったな

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:16:1 ID:hz6OWJb+0
>>26
あんな強くてスピードもありそうだった・・・・・・・・小僧
これ相手関係が弱すぎただけだぞw

 

スポンサーリンク

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:14:5 ID:eBDdXqRE0
タイキシャトルのお陰で日本では最強マイラーの論争は起こらん

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:16:4 ID:4AQEh0w60
サイレンススズカに圧勝してるから

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:19:1 ID:hz6OWJb+0
>>29
一番肝心なのは勝ち負けや接戦での対戦成績
ニワカは圧勝(笑)が大好きだなwww

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:17:5 ID:MqJilGkm0
最強だろ

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:24:2 ID:MqJilGkm0
中距離馬ならマイルぐらい勝てるだろ

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:24:4 ID:zv3w2p+x0
最近の短距離G1って淀短距離Sレベルだよな

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:25:5 ID:o5WfOvP40
引退式の字幕がスプリンターズS 1着と間違われるぐらい強かった
負ける前提ではなかった

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:28:5 ID:hz6OWJb+0
最強マイラー決定戦(東京1600m)
アサクサデンエン
タイキシャトル
デュランダル
ハットトリック
モーリスマイラー基本倫理
1200ギリ~1600ピークで止まる馬

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:31:2 ID:hz6OWJb+0
中距離も走れるモーリスはマイラーとして微妙だけどタイキシャトルと対戦して欲しく思った

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:32:3 ID:6ljrXUumO
美しさはファルコと並ぶ位
最強

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:32:3 ID:hz6OWJb+0
テレグノシスなんかは1600ピッタリで止まった完全無欠のマイラー

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:40:5 ID:ztWjIylI0
最近、昔の馬を貶すスレが多いな

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:45:1 ID:XFc3BEyN0
>>48
自分の知らないものを貶めて優位に立ちたいお子ちゃまが増えたんだろうね

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:43:0 ID:94m6l/Qk0
2000mいけたか?

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:46:4 ID:hz6OWJb+0
>>50
マイラーだから無理

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)00:50:5 ID:ddbJaUMh0
良馬場○
道悪○
欧州馬場○
ダート○
ハイペース○
スローペース○
スタート○
これで常に好位だもんな

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:00:5 ID:eBDdXqRE0
主戦屋根は岡部だから日本なら絶対蓋はされないんで道中楽な位置にいるのは当然
それは岡部が乗った馬は全部そう

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:10:2 ID:RU0C0LX70
そして唯一蓋をしに行った吉田豊マイネルラヴにはあっさり敗北
その後別件で岡部に刃向かった吉田豊は後藤に木刀でボコられる羽目に

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:10:2 ID:ddbJaUMh0
好位にいる馬を蓋するって難しくね?

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:13:2 ID:NyI8J+sf0
強くて当時は若干嫌いだったわ
シーキングザパールの方が好きだった

 

スポンサーリンク
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:14:2 ID:/ShJpKIs0
単純にマイネルラヴより弱いだけだよ

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:15:4 ID:/QA9ouHe0
最強世代の二軍の馬にボコられてたよな
レコードとかもないし説得力に欠ける

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:19:3 ID:S7xcMfJE0
でもタイキシャトルも2000年以降ならスプリントも秋天も勝てるだろう
相手が悪かった
スプリント全盛期だったから

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:21:2 ID:MqJilGkm0
今の馬場でキョウエイマーチが逃げたらどんなペースだったんだろうな

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:26:2 ID:yfbmXrsY0
>>66
当時の京都と今の京都では1600で3秒くらいのタイム差がある
1000通過時計なら2秒弱引くくらいでいい
55秒前後だろう

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:22:4 ID:NyI8J+sf0
マイネルラヴて吉田やったんか
やるなー

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:27:0 ID:X6H4/10p0
そりゃ強いよ誰も競りかけにいかないんだから
マイネルラヴ以外は

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:38:3 ID:vh7wQa840
最強マイラーだよ
ただ最強スプリンターのバクシンオーみたいにそこが専門なだけ
他はダメだね

 

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)01:47:2 ID:VO8Tf7mR0
バクシンオーが最強スプリンターとかいうおっさんってまだ絶滅していなかったのか

 

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)02:09:3 ID:Pxc4KWl70
今の日本馬でサンクルー大賞典に勝てる馬がいるか
今の日本馬でジャックルマロワ賞に勝てる馬がいるか
今の日本馬でジュライカップに勝てる馬がいるかいませんね、そういうこと

 

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)02:37:1 ID:zv3w2p+x0
大川慶次郎は有馬記念出るべきって言ってたな

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)02:46:5 ID:I4gN55Dd0
言ってたなー
1200mの競馬をする馬に2500mとか正気ではないw

 

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)03:00:1 ID:8gXVlt+j0
サンクルー大賞典は勝てる馬いそうだけどな。
イスパーン圧勝するような日本馬もいたし。

 

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)03:03:4 ID:L35b4dcL0
そもそもサンクルーなんかわざわざ海外行ってまで出る価値ないからな
あれなら宝塚の方が格もレベルも上だし海外に拘るならキング&ジョージ出た方が凄いしみんなそっちいくからな

 

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)03:08:1 ID:/QA9ouHe0
流石に宝塚よりはレベルも格も数段上だw
そもそも日本のレースで格のあるレースってないんだから

 

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)03:23:5 ID:UlgKOrt70
スプリンターズで万馬券提供したのはご愛嬌

 

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)03:24:2 ID:Hipekqay0
サンクルーは流石にショボい
ディープやフェスタやオルフェやキズナは言わずもがな多分サムソンやハープスターでも勝てそう
だが旨みがないから行かない
てかエルコンみたいに海外で調整したら日本の大概のG1馬はサンクルー程度なら勝てる
何故なら出てくる相手がG1なのにショボいから

 

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/07(金)03:31:1 ID:yQaIryb50
あの時代はデカイレースは欧州とアメリカしかなかったからな
今は近場の香港やドバイが昔より大きく成長したからそりゃあ今の馬はG1勝利数や賞金獲得額は有利だわな

 

引用元: おい!タイキシャトルってそんな強かったの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク