スポンサーリンク
1 : 2021/05/04(火)23:23:20 ID:vKXOESEO0
もう少し評価されてもいい
"
スポンサーリンク

2 : 2021/05/04(火)23:24:07 ID:Z6zP8YFz0
アドマイヤフーン

 

3 : 2021/05/04(火)23:24:15 ID:TSv1QRdA0
道悪の短距離だけじゃん

 

4 : 2021/05/04(火)23:24:39 ID:zS4IidXt0
以前レース一気見した時武さんが下手すぎてドン引きしたわ
そりゃ絶縁されるよ

 

10 : 2021/05/05(水)00:03:34 ID:4ELSslMX0
>>4
お前に何が分かるんだ
単勝1回でも当ててから言えど下手

 

5 : 2021/05/04(火)23:25:43 ID:qmWlaUzZ0
種牡馬になったら短距離に出すぎなんだよね

 

7 : 2021/05/04(火)23:30:52 ID:P2DOMo2T0
成績を見返すとクラシックの凡走が謎過ぎる

 

8 : 2021/05/04(火)23:52:17 ID:Mb0QQbwe0
服がアドマイヤじゃなくなった

 

9 : 2021/05/05(水)00:01:34 ID:my5ntmwo0
この世代強いのになんで地味なんだ

 

40 : 2021/05/05(水)07:59:18 ID:XZMW8PXY0
>>9
上にディープ
下にウオッカとスーパーホースに挟まれた世代だから

 

11 : 2021/05/05(水)00:04:48 ID:e1ROKNnc0
最初から岩田だったらもっと勝ててただろうな

 

12 : 2021/05/05(水)00:05:20 ID:+g+VUALZ0
メガワンダーは輸送が苦手だったからわかるけどムーンは何でクラシック全然駄目だったのか覚えてないわ
共同通信杯とラジオたんぱで馬券的にはかなりお世話になった馬だけどクラシックはメガワンダーとか他の馬に注目しててコイツの中間の過程とか全然覚えてない

 

21 : 2021/05/05(水)00:41:32 ID:z8WKo5bV0
>>12
古馬になってからムーンが勝ったレースは
宝塚を除けば好位差しの部類に入るから
クラシックの時は単純に後ろから競馬し過ぎじゃないか

 

13 : 2021/05/05(水)00:11:29 ID:KtPLfaX+0
「世界が見上げた月」
名馬列伝のポスターだけは有名

 

20 : 2021/05/05(水)00:29:53 ID:kyetfYdu0
>>13
これは立派なコピーだよな

 

14 : 2021/05/05(水)00:12:39 ID:KtPLfaX+0
ドバイに売り払われてミソがついたね

 

15 : 2021/05/05(水)00:13:18 ID:KtPLfaX+0
秋天は確勝だったけどバルクの斜行にやられた

 

17 : 2021/05/05(水)00:15:43 ID:z+uF0u+S0
3歳春
関西馬なのに関東遠征4連戦という糞ローテ
4歳春
ドバイから直接香港という糞ローテ

陣営の糞ローテに潰されかけた馬

 

18 : 2021/05/05(水)00:16:40 ID:kziFRA/K0
個人的には馬券で結構お世話になったから思い出ある馬だな

 

19 : 2021/05/05(水)00:26:41 ID:tXQYAkUV0
ジャパンカップの勝利の印象が薄い

 

22 : 2021/05/05(水)00:48:11 ID:Qnw+wioo0
現役時代は派手やったたろ
特にドバイデューティーフリー勝った時とか強すぎてめちゃくちゃ騒がれてた
産駒の傾向とか見てもマイルぐらいの馬だったんだろうけど、能力で中距離こなしてた感じがする

 

26 : 2021/05/05(水)01:15:45 ID:RJNhAGfk0
武がアドマイヤ降ろされる原因になった馬

 

27 : 2021/05/05(水)01:18:02 ID:bLoYllFg0
エンドスウィープの血を繋ぐ大事な後継じゃないか

 

31 : 2021/05/05(水)02:37:31 ID:qprdZdQj0
とはいえ武豊も香港でのアドマイヤムーンの騎乗について詰められてアドマイヤと絶縁したんだよな

 

32 : 2021/05/05(水)04:29:06 ID:g+1GB4wn0
蓋を開けたら短距離種牡馬やったからなぁ

 

スポンサーリンク

33 : 2021/05/05(水)06:24:43 ID:k5MaWOte0
サムソンのライバルといってもいい馬だな。
それをいうならサムソンの成績も見直したほういい。

G1四勝、2着三回だからな

 

34 : 2021/05/05(水)07:24:20 ID:Pk+PJcBx0
良くも悪くもノーザンが個人馬主への売却より
クラブ経営に力を入れるきっかけを与えた馬

 

35 : 2021/05/05(水)07:28:02 ID:iw6K5rCp0
アドマイヤムーンは瞬発力に優れていたけど長い脚が使えないのが特徴
そんな馬を皐月賞で外へ回す騎乗をやらかせば
勝ち負けどころか複勝圏内すら外して当たり前

 

36 : 2021/05/05(水)07:36:37 ID:EPVRorTH0
もっと評価されてもいいよな
ジャスタウェイより普通に強いと思う

 

37 : 2021/05/05(水)07:43:02 ID:lT2OIGfH0
勝った宝塚も印象はサムソンが舌ベロンベロンして走ってた印象しかないわw

 

38 : 2021/05/05(水)07:51:23 ID:yLuR7qcC0
アドマイヤなのに勝負服が違うイメージ

 

39 : 2021/05/05(水)07:56:34 ID:gSjVGQjQ0
社台SSに入ってたら後継出てたと思う

 

53 : 2021/05/05(水)11:43:06 ID:zSDM9aRb0
>>39
それは確かに言える

 

42 : 2021/05/05(水)08:49:33 ID:C5Gw7mJy0
純粋に能力が高くて距離をこなしてた感じの馬なんだよな

 

44 : 2021/05/05(水)10:10:14 ID:8T6OIZ6K0
京都記念の勝ちっぷりがヤバかった

 

45 : 2021/05/05(水)10:20:12 ID:zE6ZkyNR0
現役時代を知らないだけじゃないの?
話題性は高かったろ。
ドバイの勝ち方やゴドルフィン売却、武豊問題とか。
最近もいとこが皐月賞勝ったし、産駒が短距離に偏りがあるのが不思議だが、後継も出てるしな。

 

46 : 2021/05/05(水)10:27:07 ID:FAwGUyWx0
皐月、ダービーの糞騎乗は参った

 

48 : 2021/05/05(水)10:33:03 ID:7dyXwyBH0
SSディープインパクト
D ハーツクライ
E ウオッカ
H アドマイヤムーン、メイショウサムソン、マツリダゴッホ、ダイワスカーレット
I ダイワメジャー、ボップロック、カンパニー
K アサクサデンエン、リンカーン、ダンスインザムード、スウィフトカレント、コンゴウリキシオー、スズカフェニックス、ドリームパスポート、スーパーホーネット
L アグネスアーク

 

49 : 2021/05/05(水)10:42:48 ID:6R4bkbhT0
フジテレビの糞実況

 

50 : 2021/05/05(水)10:53:57 ID:lI3PmXEa0
リーチが独断でダーレーに売り払ったからノーザン側としては意地でも成功させたくないだろうし
社台で種牡馬入りしてたら少しは違っただろうな 産駒の傾向は変わらないと思うけど

 

52 : 2021/05/05(水)11:09:09 ID:/HwD3mDq0
どうしてもメイショウサムソンより下の印象が有るからな。

 

59 : 2021/05/05(水)12:35:59 ID:kCv5hABx0
種牡馬としてのムーンは買い時が分かりやすいので好き

 

60 : 2021/05/05(水)12:50:23 ID:1mw4YZMy0
どこにでも口出ししてヘイトを溜めるマルチアさんパネェ。

 

61 : 2021/05/05(水)13:26:47 ID:DhPgrSxC0
母父ムーンにグローリーヴェイズ付けると
サンデーサイレンスとエンドスウィープ両方3*4とかお得じゃね

 

63 : 2021/05/05(水)14:05:42 ID:A2UYJpm00
日本はクラシックで活躍した馬でないと人気が出ない

 

スポンサーリンク
64 : 2021/05/05(水)14:08:53 ID:ejX5yw0b0
世間からは全くだが競馬板のみアドマイヤムーンとハーツクライは過大評価されてるからいいだろ

 

65 : 2021/05/05(水)14:27:52 ID:qPero1fo0
短距離G1馬の親父という印象しかない

 

81 : 2021/05/05(水)21:34:32 ID:/qf3Wjoe0
>>65
この馬も短距離路線にしてたら史上最強馬候補だったかも

 

66 : 2021/05/05(水)15:01:18 ID:rlHOBWUM0
ダーレイの種馬100万円で募集されてるな

値段が手頃勝つ均一で真面目なんだなーと思う

 

67 : 2021/05/05(水)15:07:44 ID:PgKLiNVm0
札幌記念→秋天→香港C→京都記念→ドバイDF→QEⅡC→宝塚記念

凄いローテ

 

69 : 2021/05/05(水)15:30:44 ID:uERMdgKs0
アドマイヤムーンて結局ダーレーがボッタクリ価格で勝ってアドマイヤのオーナーが丸儲けしただけになったな

 

70 : 2021/05/05(水)15:53:50 ID:zYPC/AeX0
名前が悪い

 

71 : 2021/05/05(水)16:01:34 ID:leLq+ovA0
現役時代はエンドスウィープから突然変異体が出たと思ったが、種牡馬になったら実にエンドスウィープだった馬。

 

72 : 2021/05/05(水)17:48:39 ID:2+0XcK/p0
アドマイヤマーズも3つも勝ってるのに地味だよな

 

73 : 2021/05/05(水)18:43:10 ID:4V666/Gm0
え?どこが地味なのw

 

74 : 2021/05/05(水)19:42:55 ID:A2UYJpm00
種牡馬リーディング10位以内になったことない
社台SS入りしてればもうちょっとマシだったか

 

75 : 2021/05/05(水)19:53:07 ID:Q+spwTR30
日本中距離最強馬の1頭だな
ドバイDFを勝てなかった日本馬の壁を破ったのがこの馬
獲得タイトルもドバイDFと宝塚記念とジャパンカップと素晴らしい成績

 

76 : 2021/05/05(水)19:54:29 ID:lOa7r+Qr0
実績に対する地味さならヴィクトワールピサもなかなか

 

77 : 2021/05/05(水)20:03:30 ID:ZlZMdamS0
ウオッカは相手にもならない雑魚だったが
もう一年現役を続けてダイワスカーレットと勝負してほしかったな
サムソンやディープスカイじゃ物足りなかった

 

78 : 2021/05/05(水)20:41:15 ID:t9kMctQT0
武の被害者

 

79 : 2021/05/05(水)20:47:09 ID:4V666/Gm0
つ、エピファネイアw

 

80 : 2021/05/05(水)21:26:14 ID:94NyLhAZ0
明け3歳時
共通と弥生勝ち
今で言えば1つ余計だわな

 

83 : 2021/05/05(水)21:57:53 ID:0KFIe2CB0
エフフォーリアと同じ牝系
最近それくらいしか話題がない

 

84 : 2021/05/05(水)21:59:35 ID:svBJ11ec0
2006年
アドマイヤムーン
弥生賞 1人気 単1.6倍 武豊 1着
皐月賞 1人気 単2.2倍 武豊 4着

2007年
アドマイヤオーラ
弥生賞 1人気 単1.7倍 武豊 1着
皐月賞 1人気 単2.7倍 武豊 4着

 

85 : 2021/05/05(水)22:21:32 ID:yLuR7qcC0
ダービーはびっくりするほどの糞騎乗だな
終始囲まれてなんも出来ないまま終わったし

 

86 : 2021/05/05(水)22:26:54 ID:aga7gXwh0
ダービーはアドマイヤメインの方乗ってたら勝ってたんじゃないかと思う

 

87 : 2021/05/05(水)22:52:26 ID:7PiVpJUP0
モーニングムーン

を知っている人は40代後半以上

 

引用元: アドマイヤムーンとかいう成績のわりに影の薄い馬

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク