スポンサーリンク
1 : 2021/12/27(月)17:03:19 ID:2a6G9m3e0
来年スカスカだし7勝いけるかもね
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/27(月)17:03:48 ID:n6TWm8Zo0
来年枯れる可能性あるからなぁ

 

3 : 2021/12/27(月)17:05:39 ID:2a6G9m3e0
>>2
まあ確かにその可能性は普通にある

 

4 : 2021/12/27(月)17:08:27 ID:40k9DlKa0
エピファは早枯れなんじゃなくて成長力がないだけだから、大阪杯2着、宝塚記念3着、秋天2着、有馬4着でフィニッシュと予想

 

6 : 2021/12/27(月)17:09:46 ID:2a6G9m3e0
>>4
4歳で引退なんかな?

 

5 : 2021/12/27(月)17:09:28 ID:6Qk8SiAW0
大阪杯と宝塚は勝てそう
秋からは3歳馬も加わるし正直わからんよね

 

7 : 2021/12/27(月)17:09:51 ID:hBDPwMKw0
あと1勝かな

 

8 : 2021/12/27(月)17:13:44 ID:ZPLczKJ80
爪の問題でレース数も使えないと言ってるから春秋2戦ずつみたいな過保護系ローテかねえ

 

9 : 2021/12/27(月)17:14:47 ID:4/ByCx670
年4戦だろ
あと8勝だな

 

10 : 2021/12/27(月)17:16:53 ID:mhLtmrhn0
ここから0勝も普通にあり得る

 

11 : 2021/12/27(月)17:19:19 ID:zycCnFQ00
オペ化する可能性あるから7勝だね!

 

12 : 2021/12/27(月)17:23:05 ID:1i+M4vdY0
怪我しなければあと2、3勝して5、6勝で引退かな

 

13 : 2021/12/27(月)17:26:33 ID:mei7JJOP0
5勝で終わったら顕彰馬がややこしいことになる
これでもコントレイルだけ選出なのかな

 

14 : 2021/12/27(月)17:27:37 ID:00pjg8ri0
4歳は最弱
2歳も今のとこと微妙
負かせる馬が見当たらない

 

15 : 2021/12/27(月)17:28:34 ID:oTdBTTys0
有馬は皐月賞より差は詰められていたからな
現状維持がどこまでできるか
デカすぎるからちょっとしたことで勝てなくなりそうではある

 

16 : 2021/12/27(月)17:28:51 ID:5uqL61HS0
来年はマジでG1稼ぐチャンスだな

 

17 : 2021/12/27(月)17:30:02 ID:00pjg8ri0
この馬に勝てる馬
今現役にいないよね

 

104 : 2021/12/28(火)03:21:04 ID:3J9Gk4Ll0
>>17
ソーヴァリアントとはやってみないと分からない

 

107 : 2021/12/28(火)05:58:35 ID:Ki0CmPrI0
>>104
ソーヴァリアントってタイトルホルダーやアサマノイタズラに負けた馬やろ
相手にならんわ

 

19 : 2021/12/27(月)17:31:15 ID:G4uM4hFz0
エピファが種牡馬現役だから急いで引退する必要もないのか
怪我しなきゃ5歳まで走るんかね

 

20 : 2021/12/27(月)17:33:52 ID:00pjg8ri0
レイデオロとかサートゥルナーリアとかの駄馬で16億
この馬いったいいくらになるん

 

21 : 2021/12/27(月)17:38:30 ID:L48FOrol0
最大あと+3くらいだろうな
オーソシャフリのピーク次第

 

22 : 2021/12/27(月)17:41:05 ID:00pjg8ri0
シャフリヤールは
エフフォーリア負かすのに3倍界王拳つかって
もう体がズタボロ
オーソクレースとか全く論外

 

29 : 2021/12/27(月)18:00:12 ID:Pg4qjR2k0
>>22
シャフリはもうディープタイマー点滅してるよな

 

23 : 2021/12/27(月)17:43:17 ID:l8AfXFqo0
10勝以上
お前ら甘すぎ

 

24 : 2021/12/27(月)17:45:18 ID:uR02oVa20
早枯れってディープ産駒の代名詞なのにエピファネイア産駒に擦りつけようとするやついるよな
マイルまでしか走れない馬しか残らない

 

28 : 2021/12/27(月)17:59:22 ID:V3BSbujw0
>>24
お前以外はみんなデータ見て言っとるんやぞ

 

25 : 2021/12/27(月)17:45:52 ID:9QA3ECRl0
大阪杯は敵なしなんで勝てるだろう
宝塚はまんま有馬の2、4、5着馬が立ちはだかる
JCはオーソリティ
有馬はタイトルホルダーかディープボンドに逆転される

 

26 : 2021/12/27(月)17:54:06 ID:OtNCg96r0
通算5勝までいけばとりあえず許す

 

スポンサーリンク

27 : 2021/12/27(月)17:58:40 ID:+iD9EUO10
ここまで栄光を極めるとな
来年故障してスッと消えるイメージがある
夢はあっという間に覚めるもんだろ

 

30 : 2021/12/27(月)18:10:57 ID:KLcdkkbg0
有馬連覇は無理そう

 

31 : 2021/12/27(月)18:12:19 ID:KedXiW5v0
>24
エピファネイア産駒で4歳以上の重賞勝った馬いるなら教えてくれ

ディープアンチって脳死してる

 

32 : 2021/12/27(月)18:16:05 ID:00pjg8ri0
>>31
君もうスレに戻って来れんな

 

116 : 2021/12/28(火)08:39:33 ID:HTS9V6HG0
>>32
言うても古馬だと一勝もだけじゃね?

 

34 : 2021/12/27(月)18:19:26 ID:xGWi1SM90
この馬テイエムオペラオー臭がするな
強いのに歴代のスターホースと比較すると微妙な人気

 

77 : 2021/12/27(月)22:36:02 ID:5uqL61HS0
>>34
そこまで行くには後G14勝しないと

 

35 : 2021/12/27(月)18:20:49 ID:U1hoDrcG0
エピファ産駒で「純粋な古馬斤量」で勝った馬はいない(4歳ならアリストいるけど1月のAJCCなので減量有り)
古馬斤量分で御年8歳のマカヒキ爺や国内ではG2が精々なグローリーヴェイズに抜かれるのがエピファ産駒

 

38 : 2021/12/27(月)18:37:50 ID:JU4zdgOo0
上の世代がクソ弱いから春のG1は獲得濃厚
秋は下の世代による

 

40 : 2021/12/27(月)18:53:20 ID:2mhWtxBH0
エピはまだ古馬1年目だしな
今年あたりで判明しそう

 

41 : 2021/12/27(月)18:54:34 ID:nIWdClAP0
ソーヴァリアントに勝てるなら来年だけでG1 4勝
でもあれも、なかなか強そう
対決が楽しみだわ

 

44 : 2021/12/27(月)18:57:16 ID:v7L7aDHf0
最低でも8勝は硬い
アーモンド越えの10勝狙うだろうから5歳一杯現役だろう
エピが急死でもしない限り

 

45 : 2021/12/27(月)18:58:28 ID:E9nN/AKQ0
競馬マシーンのエフフォーリアをなめたらあかんぞ。
ガチで表情なくて草

 

47 : 2021/12/27(月)19:00:36 ID:rPkQfe1b0
5勝位かな?

 

48 : 2021/12/27(月)19:02:24 ID:uSfg4xVE0
クラブ馬だから怪我さえなければ4歳引退はないやろ
まぁ嘘怪我が発動するか出資者から文句が出ないほど社台SSが金を出せば引退可能性はあるが
まだエピファネイヤが若いことを考えると早期引退は考えづらいな

 

52 : 2021/12/27(月)19:16:39 ID:iFGBmZQL0
普通にキタサンと同じくらいは勝ちそう。

 

53 : 2021/12/27(月)19:17:28 ID:hBDPwMKw0
キタサンほど頑丈じゃないだろう

 

56 : 2021/12/27(月)19:46:46 ID:NH8eAg0J0
現役最強馬がJC出ないのはいかがなものかと

 

57 : 2021/12/27(月)19:49:38 ID:bnmaLz0s0
来年ジャパンカップ出ないのかよ

 

61 : 2021/12/27(月)19:59:03 ID:kvR80O1g0
綺麗にディープ軍団が上位人気かw
それならオニャンコポン単複で勝たせてもらおうか

 

62 : 2021/12/27(月)20:05:00 ID:00pjg8ri0
クリスエスにハーツクライで早熟早熟とか

 

63 : 2021/12/27(月)20:27:18 ID:qV7Le/zN0
5勝

 

66 : 2021/12/27(月)20:41:49 ID:QSPqamD20
武史って今後この馬でG1何勝してもダービー勝てなかったことを一生後悔してそう

 

67 : 2021/12/27(月)20:48:26 ID:LUjnVt520
>>66
蛯名みたいに勝てないまま終わるか、福永みたいに固め勝ちするか

 

68 : 2021/12/27(月)20:55:00 ID:2PrBFhlT0
大阪杯か宝塚記念と
あと秋天JC有馬記念のうちふたつくらいでフィニッシュでは
それよりもタイトルホルダーがキセキ化したら嫌

 

スポンサーリンク
70 : 2021/12/27(月)22:23:59 ID:nfEzGopu0
アーモンドアイとかいう府中専用機を
最多G1勝ち馬にしとくのは不健康なんで
なんとかあと七つ勝ってほしいが
五歳まで現役でも年四走だと一回しか負けられないんだよな
もうちょい走れよ

 

75 : 2021/12/27(月)22:33:48 ID:UWV69OGM0
>>70
はっきり言ってアーモンドのような化け物感は皆無
全く届かないからみててみなw
あんなもんが後7つとか寝言は寝て言え

 

78 : 2021/12/27(月)22:39:35 ID:nfEzGopu0
>>75
相手がキセキやダノンプレミアムや木端牝馬相手なら
お前の目にもエフフォーがバケモンに見えただろうにな
残念だね

 

71 : 2021/12/27(月)22:30:21 ID:6ixFv7+j0
秋天三連覇見たい

 

72 : 2021/12/27(月)22:31:37 ID:XoHDaknP0
海外に行こうとしなければ無双できるやろ
国内で勝てんと思って他の馬が海外に行くだろうしw

 

73 : 2021/12/27(月)22:31:56 ID:/kk/0yEg0
3勝か4勝
ゴールドシップくらいにはなる

 

76 : 2021/12/27(月)22:34:12 ID:9JQgdWMR0
コントレイルと同じでGⅠ5勝して引退だよ

 

79 : 2021/12/27(月)22:43:37 ID:QFW7yl550
7勝はして欲しいな

 

81 : 2021/12/27(月)22:45:19 ID:UWV69OGM0
クロノが宝塚の出来にあったら
エフフォーなんざ勝てて無いって
そもそも斤量恩恵であの程度
2個下の世代まで抑えられる程のもんじゃねえな
まあ2年後に俺の言った事が正しいってわかるからw

 

82 : 2021/12/27(月)23:06:56 ID:2a6G9m3e0
>>81
てかそう思ってる奴は少なくないやろw

パフォーマンスは足りてないし
ただ来年スカスカだし

 

83 : 2021/12/27(月)23:15:57 ID:svAR8ZAk0
国内専念だから
大阪杯 宝塚記念 天秋 JC 有馬
で使っても5レースか

 

84 : 2021/12/27(月)23:17:26 ID:V+UyIldn0
談合次第

 

85 : 2021/12/27(月)23:17:29 ID:svAR8ZAk0
シュネルマイスターが怒りの2000に挑戦してくると分からんぞ

 

86 : 2021/12/27(月)23:27:35 ID:zG3Xweht0
シュネルマイスターってグランほどマイラーって感じでもないよな

 

89 : 2021/12/27(月)23:42:35 ID:UWV69OGM0
G1 10勝に対し2年って期間を与えたんだが
何が保険なのかさっぱり
そもそも事の発端はアーモンドと比べた事
この程度の馬が5歳アーモンドのパフォーマンスなんざ無理
そういう意味での2世代下だが?
馬鹿な奴だな

 

91 : 2021/12/28(火)00:01:37 ID:IQngbZTq0
来年4レースに出走して2勝してGI5勝で引退

 

93 : 2021/12/28(火)00:11:54 ID:f9hDpvsJ0
1勝
でも2着以内には必ず入る

 

94 : 2021/12/28(火)00:16:38 ID:+cW7baOy0
ヴィクトワールピサの真似しないかな 突然のドバイ参戦

 

95 : 2021/12/28(火)00:21:54 ID:UATzXAtK0
F4って凱旋門は適正ないの?
教えて競馬玄人

 

103 : 2021/12/28(火)02:49:46 ID:NEhHugIy0
>>95
適性がなくても能力の高さで勝ち切るよ

 

97 : 2021/12/28(火)00:27:34 ID:90DuMb3B0
つか、来年はカズオvs武史なんだな。ほんと岩田望が本格化しないと行けないよな

 

100 : 2021/12/28(火)01:13:30 ID:fmrx1KWm0
大阪杯、宝塚、秋天、JC、有馬

もしくは

ドバイターフ、宝塚、秋天、JC、有馬

 

101 : 2021/12/28(火)01:26:32 ID:5NpC2yqv0
ローテ次第だけどな。
凱旋門賞目指してしまうとちょっと減るとは思う。

しかしかなり勝ちやすい馬だよな。
弱点がない。
天よし中よし終いよし,馬場不問。
武史がへぐらない限りはしばらくのG1は勝ちに一番近い存在になるとは思う。

どこかのラキチン高速専門機とはサラブレッドとしての出来が違うよなw

 

102 : 2021/12/28(火)01:43:06 ID:UhFK0WtO0
そもそもエフフォーリアに勝てる馬が現時点でいない

 

引用元: エフフォーリアは引退までにG1を何勝出来ると思う?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク