スポンサーリンク
1 : 2022/03/19(土)23:34:37 ID:h0dGQOc70
ある?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/03/19(土)23:35:15 ID:BWniaVBe0
オルフェ

 

3 : 2022/03/19(土)23:35:18 ID:eS43Rkic0
オルフェしかいねーだろ

 

4 : 2022/03/19(土)23:35:36 ID:wawqA4/i0
オルフェーヴルの暴走

 

5 : 2022/03/19(土)23:36:06 ID:4ZBnqymo0
ナリブ

 

6 : 2022/03/19(土)23:36:30 ID:KX2g/IWN0
ディープの強さも衝撃だった

 

7 : 2022/03/19(土)23:37:23 ID:/p5CuuF40
ナリブ=阪神大賞典
オルフェ=阪神大笑典

 

66 : 2022/03/20(日)06:18:41 ID:bqnU+3Rt0
>>7
コレ

 

8 : 2022/03/19(土)23:37:26 ID:GRm6OLS30
ゴルシの3連覇

 

9 : 2022/03/19(土)23:39:23 ID:Y9/Ww08C0
ナリタトップロードも圧勝してたな

 

10 : 2022/03/19(土)23:40:06 ID:WweHc/DC0
オルフェは記憶に残るレース多いなw
阪神大賞典での逸走からの2着
凱旋門賞の勝ち確からの2着
ラストラン有馬のぶっちぎり

 

58 : 2022/03/20(日)02:06:04 ID:6aHoHjCn0
>>10
21戦して3つってそこまでじゃないか?

 

11 : 2022/03/19(土)23:41:30 ID:PdC3TgVF0
アイポッパー

 

12 : 2022/03/19(土)23:41:58 ID:+TOqE2Pe0
ブライトvsジャスティス

 

13 : 2022/03/19(土)23:42:40 ID:QC/i4rHx0
オルフェーヴルのは滅茶苦茶だったなw
バケモンかと思った

 

14 : 2022/03/19(土)23:43:21 ID:St1mtWh00
ナリタブライアンとマヤノトップガン

 

32 : 2022/03/19(土)23:57:28 ID:EoNLkQOV0
>>14
土曜開催だったな

 

15 : 2022/03/19(土)23:43:22 ID:9XTJPK/b0
オルフェの阪大がぶっちぎりだな

 

16 : 2022/03/19(土)23:43:53 ID:iQPzwKwU0
オースミシャダイ

 

17 : 2022/03/19(土)23:44:41 ID:tIcUBHfh0
大阪杯がG1になったせいで阪神大賞典のメンバーが一気にショボくなったよね

 

18 : 2022/03/19(土)23:44:51 ID:GpltDe820
ブライアンの阪大はガチで化け物だった
怪我しなかったifを一番見てみたい競走馬だわ

 

19 : 2022/03/19(土)23:45:36 ID:/JOcY/h20
けどまああの競馬で2着されると他の馬どんだけ弱いねん…という感じではある

 

20 : 2022/03/19(土)23:45:46 ID:Vko0sPMi0
オルフェーヴルの時の勝ち馬を言える奴がどれだけいるのか

 

79 : 2022/03/20(日)09:44:12 ID:MCWK3IM60
>>20
ロスない走りを褒める実況は初めて聞いた

 

117 : 2022/03/20(日)14:46:23 ID:93nYittk0
>>79
ステゴファンすら有馬までは強すぎて応援出来ないって言ってるやついたくらいだしな

 

21 : 2022/03/19(土)23:46:21 ID:/JOcY/h20
勝ったのはギュスターヴクライなのにちょっと可哀想だよなあ…

 

23 : 2022/03/19(土)23:49:28 ID:WpF37Q1M0
ブライアンVSトップガン(1996)
の陰で誰も語り継いでくれない
ブライトVSジャスティス(1998)

 

24 : 2022/03/19(土)23:50:41 ID:ztWJkVMa0
ブライアンとトップガンのマッチレースがダントツ
オルフェのもネタとして印象に残ってる

 

25 : 2022/03/19(土)23:51:02 ID:eS43Rkic0
オルフェはあそこから2着来たのがマジ凄い

 

26 : 2022/03/19(土)23:51:21 ID:supyBHUg0
初めてみた阪神大賞典がディープだった。

 

27 : 2022/03/19(土)23:52:14 ID:G8Eo84fL0
キーストンと山本正司

 

28 : 2022/03/19(土)23:53:39 ID:42zhTs180
メジロパーマー差し返し

 

29 : 2022/03/19(土)23:54:40 ID:s3tXWEVI0
スペシャルウイーク

 

30 : 2022/03/19(土)23:55:11 ID:q0FMnR6F0
ディープはこの後の春天があまりに狂ってるからあまり語られないけど阪神大賞典もかなりおかしいよな

 

31 : 2022/03/19(土)23:55:40 ID:nIW8ZjkY0
なぜかゴルジのまくりについて行って壊れたベールドインパクト福永

 

33 : 2022/03/20(日)00:03:46 ID:x5yNoOh40
>>31
あれはゴルシのスタミナお化けっぷりが解りやすいレースだったな

 

スポンサーリンク

34 : 2022/03/20(日)00:10:39 ID:lusuHMmB0
当然あれ
逸走してからのゴール直前に祐一が何でこの馬が追い付いとんねん?!ってやつ

 

36 : 2022/03/20(日)00:16:46
オルフェだな
ナムラクレセント和田が余計なことしたレース

 

37 : 2022/03/20(日)00:19:02 ID:4gjMYGGH0
オルフェだわ

 

38 : 2022/03/20(日)00:19:59 ID:9VggCY9X0
マイソールサウンド京都金杯など
レインボーライン アーリントンカップなど

長距離とは一体

 

39 : 2022/03/20(日)00:20:09
オルフェだけどゴルシの3連覇もよかったな

 

40 : 2022/03/20(日)00:25:39 ID:6dgNyzqH0
ブライアン対トップガン
と言いたいところだが、印象に残ってると言われればオルフェだわ

 

41 : 2022/03/20(日)00:28:09 ID:ntt+UDHt0
ブライアンの1回目

 

42 : 2022/03/20(日)00:28:56 ID:OelMaPv30
あれからもう10年か. .

 

43 : 2022/03/20(日)00:36:48 ID:SFvioR6V0
これは95ブライアンの圧勝劇
どこまで強くなるのか世界が注目していた

 

44 : 2022/03/20(日)00:39:27 ID:PYd91onf0
オルフェとブライアンの1回目だわ
どっちも寒気がするほど強かった

 

57 : 2022/03/20(日)01:46:12 ID:SRAlNGYm0
>>44
ブライアンの圧勝で古馬になったこの年もG1総なめすると思ったんだけどなぁ

 

45 : 2022/03/20(日)00:40:36 ID:6dgNyzqH0
アンカツが戻ってきたぞー!って我を忘れて叫んだらしい

 

59 : 2022/03/20(日)02:14:06 ID:CJHRnkax0
>>45
自分が乗ってたオウケンブルースリと並ばれた辺りの映像見ると
ニヤけてるように見える

 

46 : 2022/03/20(日)00:43:46 ID:Eya57RsC0
1着テイエムオペラオー
2着ラスカルススガ
3着ナリタトップロード

単勝200円
複勝100円 100円 100円
枠連240円
馬連240円
ワイド100円 100円 100円

 

75 : 2022/03/20(日)08:44:05 ID:r9PMfPLy0
>>46
複勝ワイドオール100円はこのレース以外地方競馬ですら見たことが無い

 

47 : 2022/03/20(日)00:49:38 ID:vCBfMBH90
ベールドインパクト

 

48 : 2022/03/20(日)00:51:00 ID:1jJm8XpK0
最近だとアイポッパー

 

50 : 2022/03/20(日)00:55:56 ID:RpOlzeEt0
>>48
最近?10年以上前じゃね?しかも印象に残る理由も分からんし

 

51 : 2022/03/20(日)00:57:47 ID:1jJm8XpK0
>>50
ワイが馬券をとったからや

 

52 : 2022/03/20(日)00:59:12 ID:RpOlzeEt0
>>51
そんなに配当つかなかった記憶だが、いくらもうけた?

 

49 : 2022/03/20(日)00:54:28 ID:q51WYQF90
イナリワンの斤量が62キロだった1990年

 

53 : 2022/03/20(日)01:06:40 ID:e0Iqbj9m0
96年のナリタブライアン、同日のすみれSフサイチコンコルドも印象深いな

 

54 : 2022/03/20(日)01:10:07 ID:Dq+NzAia0
スペVSブライト

 

55 : 2022/03/20(日)01:35:43 ID:S+H1aAgF0
ブライアンは1回目の阪大も頭おかしい走りしてるし故障無ければ95年はどうなってたかなあ

 

56 : 2022/03/20(日)01:45:56 ID:9YtPCyiW0
オルフェの阪神大賞典は満期になって下ろしたばかりの数百万を複勝にぶっこんでたから一生忘れられない
あれ以来大金かけるのやめた

 

60 : 2022/03/20(日)02:20:34 ID:0T2DxXMw0
パーマーのもうひと伸び
ナリブvsトップガン
オルフェの大笑点
の3つが印象深いな

 

61 : 2022/03/20(日)02:26:52 ID:+U3VEe8b0
ギガトン

 

62 : 2022/03/20(日)02:30:52 ID:XVe0+EqJ0
G1馬ばかりでそれと異常なやつらばかり勝ってるから逆に
スルーオダイナが失格して枠連万馬券が出たナムラモノノフの時

 

63 : 2022/03/20(日)03:03:10 ID:3E25QcLC0
イナリワンが負けたとき

 

スポンサーリンク
64 : 2022/03/20(日)03:18:12 ID:PlCt/rGj0
タマモクロスがかかりまくって、ダイナカーペンターと同着になった阪神大賞典
あまり語られないレースだが、競馬に絶対はないと痛感させられた

 

67 : 2022/03/20(日)06:31:14 ID:2I9npyX60
やはりメジロブライトだな。
メジロブライト対シルクジャスティス
メジロブライト対スペシャルウィーク
力対力みたいなレースは観ていて楽しい。

 

68 : 2022/03/20(日)07:19:11 ID:73lpyYmx0
オルフェ凄いけど結局負けてるしな

 

86 : 2022/03/20(日)11:19:23 ID:KTLbb3Wy0
>>68
当たり前だろw
あれで重賞勝てたらむちゃくちゃだ

 

88 : 2022/03/20(日)11:20:54 ID:3bz3Uxm00
>>86
ディープなら余裕でぶっちぎってるぞ

 

121 : 2022/03/20(日)15:27:24 ID:dxRy1/Do0
>>88
ディープは急にギアチェンジできるタイプじゃないから無理だろ

 

69 : 2022/03/20(日)07:24:56 ID:UCinXE230
グレートタイタン

 

70 : 2022/03/20(日)07:31:43 ID:emxXpeUr0
スルーオダイナの失格

 

72 : 2022/03/20(日)07:50:44 ID:LDBBCNsj0
ナリタトップロード
レース後もケロッとしていたのが印象深い

 

73 : 2022/03/20(日)08:28:13 ID:x0VVN2bP0
阪神大賞典を3連覇したし宝塚も3連覇イケルやろ

 

74 : 2022/03/20(日)08:31:27 ID:Z98H6P700
ギリ届いたタマモクロスダイナカーペンター

 

76 : 2022/03/20(日)09:06:03 ID:cOm6SEM50
アイポッパーが勝ったレースのデルタブルース
4コーナーで既に一杯で後退してたはずなのに0.1差の4着まで息を吹き返してる謎

 

77 : 2022/03/20(日)09:15:56 ID:+rRvFR3k0
キーストン

 

78 : 2022/03/20(日)09:42:05 ID:MCWK3IM60
阪大は強い勝ち方した馬は沢山いるけど強さと笑いを提供したのはオルフェだけ

 

80 : 2022/03/20(日)10:44:39 ID:Jug2W6NE0
現地でオルフェ見てたけど、
直線の応援がすごかったな
あれから一気にファン増えたイメージ

 

81 : 2022/03/20(日)10:48:39 ID:s3MT447+0
>>80
そうなんだよね
それまでは三冠馬+年末有馬で古馬を撃破した割にはそこまで人気はなかった
しかし結果としては負けたあの阪大で逆にこの馬の怪物っぷりが晒されて破天荒なレースぶりも相まって一気に人気が出た

 

82 : 2022/03/20(日)10:50:14 ID:1FfRFhUZ0
ナリタブライアンの阪神大賞典は断然95。
このレース以降のナリタブライアンは別馬。

 

83 : 2022/03/20(日)10:56:12 ID:JKUGI7H80
オルフェ大笑点の勝ち馬覚えてない

 

84 : 2022/03/20(日)11:00:24 ID:QkZDawaC0
ディープすっげぇ強かったな
あ、やっぱりこの馬化け物やったって

 

85 : 2022/03/20(日)11:06:41 ID:NKZ6ZyDo0
ダイナカーペンター絶対に勝ってた
同着①着じゃねぇから

 

87 : 2022/03/20(日)11:20:12 ID:fWGeu1J/0
ナリタブライアンとマヤノトップガンのマッチレース

 

89 : 2022/03/20(日)11:21:27 ID:LnnqMvKo0
ナリブとトップガン

 

90 : 2022/03/20(日)11:21:57 ID:LJHs7ebj0
「スローなので下げました」

 

91 : 2022/03/20(日)11:22:23 ID:1SDlcNqa0
オルフェの阪大って、あれディープなら差し切って勝ってたと思うわ
その辺がディープとオルフェの底力の差だろうな

 

94 : 2022/03/20(日)11:24:28 ID:YUdSTYqN0
>>91
オルフェは逸走して絶望的な位置から追い込んで来て負けた訳じゃないぞ
アホはそういう脳内補正してるけど、普通にバテて差されて負けてるゴミだぞ

 

124 : 2022/03/20(日)15:34:33 ID:W+EWW3rQ0
>>94
バテて3角から先頭→後方2番手まで下がって2着まで来たなら尚更化け物ってことになるけどw

 

92 : 2022/03/20(日)11:22:27 ID:QkZDawaC0
そもそもオルフェの不利なんか大したことなかった
基地からすれば絶望的な不利に見えたかもしれんが、普通に四角時点で挽回出来たレベルの不利
あとは結局バテて差されてるだけ
怪物でもなんでもない

 

引用元: 過去の阪神大賞典で一番印象に残ってるレース

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク