1 : 2020/02/25(火)21:35:34 ID:AKqCD1mH0
うぜーーー

3 : 2020/02/25(火)21:39:26 ID:2auQh6oL0
そこで将軍トゥーカッターですよ
5 : 2020/02/25(火)21:42:20 ID:lGoE17Hk0
>>3
あんなのピーターツーが怪我で引退したからごっつぁんで菊取っただけじゃん
万全ならピーターツーの三冠を眺めてるだけの馬
万全ならピーターツーの三冠を眺めてるだけの馬
15 : 2020/02/25(火)22:07:03 ID:NL0RNHM30
>>5
古馬でもG1勝ってるトゥーカッターの方が上
ピーターⅡは過大評価
ピーターⅡは過大評価
4 : 2020/02/25(火)21:42:13 ID:EL4ZgAX80
みんなの夢…一番人気の皐月賞馬は大丈夫か!?
6 : 2020/02/25(火)21:42:32 ID:LovDRgzn0
太陽の方が好きだな
凱旋門賞を勝つために、日本の名馬が代々繋いでいくってコンセプトが最高
凱旋門賞を勝つために、日本の名馬が代々繋いでいくってコンセプトが最高
太陽では主人公は道化師役だったから、それを好かん人もいるだろうけど
7 : 2020/02/25(火)21:42:51 ID:NPMU64Jf0
あの世界のブリッツってオペみたいな扱いなんだろうなと思うと妙に納得する
8 : 2020/02/25(火)21:44:22 ID:cICwz9A0O
98基地に似てるよな
9 : 2020/02/25(火)21:46:44 ID:4GBvUFrN0
モデルだしな。
それだけエルグラスペウンスングヘ時代は至高だったんだよ。
それだけエルグラスペウンスングヘ時代は至高だったんだよ。
10 : 2020/02/25(火)21:47:52 ID:2auQh6oL0
競馬ゴングも廃刊したしな
11 : 2020/02/25(火)21:49:12 ID:4GBvUFrN0
90年代後半は全てが楽しかった
12 : 2020/02/25(火)21:56:39 ID:GA5L9Mpd0
まぁ、最近の競馬はつまらんわ
文句は言われまくってたがキタサンが戦ってた時の方が楽しかった!
キタサン、ゴールドアクター、サトダイ、ドゥラメンテ、サトノクラウン、マリアライト、リアファル、リアルスティール、ロゴタイプ、みたいなの
文句は言われまくってたがキタサンが戦ってた時の方が楽しかった!
キタサン、ゴールドアクター、サトダイ、ドゥラメンテ、サトノクラウン、マリアライト、リアファル、リアルスティール、ロゴタイプ、みたいなの
14 : 2020/02/25(火)22:06:20 ID:IF6sf5XY0
懐古厨うぜえええ
16 : 2020/02/25(火)22:12:46 ID:4GBvUFrN0
ブライアンから10頭のダービー馬を言えるのに、今から10頭遡るのは無理。
20 : 2020/02/25(火)22:45:14 ID:5kABTUWI0
カスケードの父サイデーサイデンス
ブリッツの父サンデーサイレンス
ブリッツの父サンデーサイレンス
21 : 2020/02/25(火)22:55:08 ID:ZJN3GdQz0
ニトロがJC勝って、負けた外人騎手がコメントする場面好きだわ
22 : 2020/02/25(火)22:59:31 ID:tfePFO010
フィールオーライが活躍してるし、高知競馬場のヒノデマキバオーが頭角を
24 : 2020/02/25(火)23:03:05 ID:zi99J3QR0
何かくせーし
28 : 2020/02/25(火)23:09:48 ID:3NbysRHW0
春天ワクチンはわかるなぁ
カスケードはマイルも強いトウカイテイオーのイメージ
カスケードはマイルも強いトウカイテイオーのイメージ
36 : 2020/02/26(水)00:19:10 ID:8eBSmMh20
GⅠ7勝以上の産駒を2頭も出すカスケード
37 : 2020/02/26(水)00:25:00 ID:csKSn6tZ0
ファムファタールはウォッカって言われるけども、個人的にはウォッカ+ダスカだと思ってる
39 : 2020/02/26(水)02:43:20 ID:Ih8Far7e0
>>37
ウィキぺディアには血統のモデルはダイワスカーレット、戦績のモデルはウオッカって書いてあるね
38 : 2020/02/26(水)02:25:57 ID:UnopfBqs0
マキバオーで話題にすべきは名牝ミドリコ
熱い戦いとかにわか
熱い戦いとかにわか
40 : 2020/02/26(水)06:36:06 ID:cMkyksjF0
スーパースナッズの調教師が今年の牡馬はレベルが高いって言ってたからな。
上位組より落ちるミヨシタイガー、スレイトボウあたりでも古馬相手に連対するほど。
上位組より落ちるミヨシタイガー、スレイトボウあたりでも古馬相手に連対するほど。
42 : 2020/02/26(水)09:08:12 ID:ZRHj9kgM0
98世代揶揄
45 : 2020/02/26(水)12:14:46 ID:wf7ZWHli0
アマゴワクチン、ブリッツ、エルサレムは種牡馬失敗なんだよな
このシビアなところ競馬あるあるだわ
49 : 2020/02/26(水)19:10:24 ID:8eBSmMh20
>>45
ワクチンは失敗なのかどうかすら分からん
46 : 2020/02/26(水)12:51:35 ID:I8ZZi/6k0
ドラゴだったかは種牡馬で強いのだしてたよな
50 : 2020/02/26(水)19:48:30 ID:/+LH0Qu80
父ホリスキー 母父カブラヤオー
こんなんで種牡馬成功するはずがない...
こんなんで種牡馬成功するはずがない...
52 : 2020/02/26(水)20:20:43 ID:cfkTPsyc0
でも、兄のピーターはエスペランサを出したよな?
56 : 2020/02/26(水)21:27:32 ID:6DhCfQJn0
たいようのプレミアが種牡馬成功してる設定は
ウオッカがダービー勝った年に始まったからだろうな
ウオッカがダービー勝った年に始まったからだろうな









