スポンサーリンク
1 : 2020/10/31(土)20:02:53 ID:eXJAg3H50
ここ5戦で4回府中のレースで今回も府中って偏りすぎだと思うんだが
"
スポンサーリンク

95 : 2020/11/01(日)08:46:23 ID:JTJD2UJW0
>>1
まあ、手前の関係で右回りがあまり得意じゃないからな。

 

2 : 2020/10/31(土)20:05:12 ID:UXpE8SnE0
陣営のレース選択に不満持ってる奴多そう

 

3 : 2020/10/31(土)20:06:29 ID:abrJ7uHV0
実は日本では府中警備員のエルコンをバカにするなよ

 

4 : 2020/10/31(土)20:08:05 ID:Oa3mpFt70
得意条件で勝負するのは普通だろ

 

5 : 2020/10/31(土)20:09:54 ID:LVEQy4gz0
ドバイより大阪杯で見たかったな

 

6 : 2020/10/31(土)20:10:40 ID:k+VIKmlI0
府中しかでてこない←叩かれる
中山とかに降臨←適性ないのに厩舎はあほと叩かれる

 

7 : 2020/10/31(土)20:11:05 ID:+cCdCxRu0
ダート馬になんで芝出ないの?って言うようなもん

 

8 : 2020/10/31(土)20:11:22 ID:sZiU2Ink0
賞金高くて勝てるレースあるならそっち選ぶの当たり前では?
わざわざ負けるレース選んで進む方がなんかおかしいわ

 

9 : 2020/10/31(土)20:11:57 ID:UKifAZqq0
エルコンはクラシック出られなかったからしゃーなしやろ

 

15 : 2020/10/31(土)20:42:47 ID:a0VUmfyT0
>>9

有馬とか出れたのに逃げたじゃん

 

10 : 2020/10/31(土)20:12:49 ID:ro4tnHKe0
有馬記念は酷かったな
府中だけ出るのが正解

 

11 : 2020/10/31(土)20:13:06 ID:hx/X3A5T0
だから去年も素直にJCにしときゃよかったのに
JCは去年勝ったからとか言い訳をせずにさ

 

76 : 2020/11/01(日)06:28:05 ID:cnzzeap+0
>>11
そんなこと言ってたんだ
秋天は去年も勝ってるからいいイメージで出ますって言うのに変な餌やり師

 

12 : 2020/10/31(土)20:19:50 ID:m88+pUwJ0
脚元に不安があるから仕方ない

 

13 : 2020/10/31(土)20:20:57 ID:2N0sJU6l0
オペラオーとどっちがラキ珍?

 

14 : 2020/10/31(土)20:25:46 ID:Y59vzXjl0
むしろ府中以外にでる必要ないだろ
最も力勝負になるんだから

 

16 : 2020/10/31(土)20:44:12 ID:OVVMDPjR0
府中が一番紛れが少なく
馬の実力通りに決まるからな
反対が中山で

 

17 : 2020/10/31(土)20:45:26 ID:6JGDbY5S0
馬の実力(笑)

 

18 : 2020/10/31(土)20:45:45 ID:b8R7lFJa0
色々な競馬場で走らせていたのにいつの間にか府中専用機になってるウオッカパターン増えたな

 

24 : 2020/10/31(土)20:59:37 ID:sZiU2Ink0
>>18
紛れが少ないおかげで府中で強い能力あればなかなか負けないからな
それにGⅠも多い
府中専用機はまあまあいて他の競馬場専用機がほぼいないのはこれがあるからだと思う

 

25 : 2020/10/31(土)21:09:04 ID:yoJwzQst0
>>24
紛れ少ないのは1600mぐらいで、イメージより紛れ多いけどな府中

 

28 : 2020/10/31(土)21:32:46 ID:tEu98C/M0
>>25
アーモンドアイアンチ丸出しすぎるだろ

 

19 : 2020/10/31(土)20:49:25 ID:VCSnowlO0
エルコンの後継者だから

 

20 : 2020/10/31(土)20:51:20 ID:3kHJgyBb0
ご存知のとおり府中専用機だから

 

21 : 2020/10/31(土)20:53:26 ID:pgEfrIzA0
有馬の有り様見たらわかるだろ
強いんじゃなくて府中専用機なだけ

 

22 : 2020/10/31(土)20:57:44 ID:1RivHm9j0
1600~2000に言うほど府中以外がないから

 

23 : 2020/10/31(土)20:58:34 ID:yoJwzQst0
府中はスタミナない軽い馬でも来るけど、他の競馬場はそうはいかんからな

 

26 : 2020/10/31(土)21:27:09 ID:5naj3vrEO
家から近いから

 

27 : 2020/10/31(土)21:29:12 ID:M9KGwVrT0
安田も二年連続しっかり実力通り決まってるんだよなあ
マイルがベストとも思うし

 

29 : 2020/10/31(土)21:37:36 ID:LVEQy4gz0
牡馬で府中GI3勝っておる?

 

32 : 2020/10/31(土)21:41:06 ID:zgGX3Dl90
>>29
スペシャルウィーク

 

スポンサーリンク

30 : 2020/10/31(土)21:37:56 ID:zoK2HIgQ0
去年の有馬出走は批判してる人もいるけど、わしは評価してるけどな

 

31 : 2020/10/31(土)21:39:52 ID:DaZVB3jZ0
全部後ろから競馬すれば複勝率100%

 

33 : 2020/10/31(土)21:44:28 ID:4i4vI+F20
シンザン記念勝ったときは京都だろ

 

34 : 2020/10/31(土)21:49:13 ID:LfZJSZm40
府中専用機(ドバイ、阪神、京都のG1勝利有り)

 

37 : 2020/10/31(土)21:51:23 ID:baS6f9WC0
>>34
尚全て空き巣

 

41 : 2020/10/31(土)21:58:38 ID:5gDHDaRr0
>>37
桜花賞と秋華賞空き巣って頭わいてるのか?

 

55 : 2020/11/01(日)00:15:33 ID:T8/BrNny0
>>41
世代牝馬限定戦が空き巣じゃないってお前頭わいてんのか?w

 

57 : 2020/11/01(日)00:21:05 ID:RwFBtfYh0
>>55
牝馬は全て空き巣をしてる訳だね。君の理論だと

 

36 : 2020/10/31(土)21:50:52 ID:2S0waD2K0
スペシャルウィークのときと馬場が違いすぎない?

 

38 : 2020/10/31(土)21:53:56 ID:yIqUoSWY0
得意だからだろ

 

39 : 2020/10/31(土)21:56:40 ID:Vn+oo9p30
ドバイも香港も出れなかったからな

 

40 : 2020/10/31(土)21:58:16 ID:FcnibBz+0
ある事情があって関西まで運べないから

 

42 : 2020/10/31(土)22:03:21 ID:GcaWWUz80
金稼ぐのが目的なんだよ
お前が馬主になったらわざわざ不得意なコース選ぶのか?

 

43 : 2020/10/31(土)22:23:29 ID:cES4kcQn0
昔は各競馬場の違いといえばコース形状の差だけだったのが、今はそれに加えて馬場まで全然違うからな
そりゃ専用機も増えるわ

 

46 : 2020/10/31(土)23:05:07 ID:TdPkV5lJ0
そら府中で強いからよ

 

47 : 2020/10/31(土)23:07:13 ID:pjm77Ss50
他の競馬場だとクッソ弱いから仕方ないよ

 

48 : 2020/10/31(土)23:07:47 ID:XXFaidSt0
新潟1000直専用機と良い勝負だな

 

50 : 2020/10/31(土)23:36:55 ID:tVI3x+zN0
ローテーはまさにウオッカ

 

51 : 2020/10/31(土)23:38:20 ID:a9JkIl5N0
強化版ウオッカやぞ

 

52 : 2020/10/31(土)23:41:08 ID:tVI3x+zN0
ウオッカは4歳時、5歳時のローテー
4歳時ドバイ→ヴィクトリア→安田→秋天→JC
5歳時ドバイ→ヴィクトリア→安田→秋天→JC
左回り限定

 

54 : 2020/11/01(日)00:06:02 ID:F1k4zKcM0
世界で最も硬いコンクリ走路

 

56 : 2020/11/01(日)00:17:16 ID:Yqwzg1830
牝馬の2000前後を得意とする馬は基本府中しかない
それともエリ女にでも行ってほしいか?

 

58 : 2020/11/01(日)00:28:44 ID:twUh5UHS0
番組構成が悪いよ。夏場の宝塚嫌ったら強い牝馬はドバイVM安田秋天JC有馬。ほぼ全部左回りじゃん
JRAはせめてVMくらいは京都でやるとか工夫を凝らせばいいものを何でもかんでも東京でやりやがる

 

59 : 2020/11/01(日)00:59:30 ID:HLA6oNbo0
専用機だからだよ

 

61 : 2020/11/01(日)01:04:39 ID:Tl0jdWEP0
府中のG1が多いから

 

62 : 2020/11/01(日)01:06:48 ID:UYTQ+soN0
有馬記念を避ける中距離の人気馬アーモンドアイを
いたぶるスレですなw
府中2400は力のない馬が勝てるので、凱旋門やキン
グジョージ、ドバイ・シーマらで恥をかく。

 

63 : 2020/11/01(日)01:08:21 ID:xze9gRgK0
右回りG1で一度くらい牡馬に勝っておきたいよな

 

90 : 2020/11/01(日)08:22:37 ID:HLA6oNbo0
>>63
右回りって阪神と中山は、高いスタミナと心肺機能が必要だからアーモンドアイではバテバテになって無理
府中ほどではないが、スタミナのいらない京都ならなんとかなるだろう

 

64 : 2020/11/01(日)01:32:15 ID:VqBc4H870
ハゲ公認駄馬だから

 

スポンサーリンク
68 : 2020/11/01(日)02:22:15 ID:g2+CvNS80
ウオッカ「国内G1で牡馬、古馬相手に府中でしか勝てないとか雑魚すぎよねー」
ブエナビスタ「それな」
アーモンドアイ「わかるー」

 

72 : 2020/11/01(日)04:04:39 ID:fI84zrkR0
阪神、府中、京都、ドバイ
4つでG1勝ってるけど?

 

73 : 2020/11/01(日)04:07:36 ID:AxQ1rJDB0
右のコーナリングに問題があるから
3歳時の阪神・京都でも毎回3角から4角で置いていかれて外回りの再加速
2歳デビュー時も新潟・東京と左ばかり、実はシンザン記念・桜花賞も半信半疑だったが驚異的な末脚で制覇
オークスは元々自信があったのでルメールはトリプルクラウン宣言
有馬の大敗の原因も右コーナリングを無理に押し上げた結果
3歳のオークス時からわかってはいたがここまで左に固執するとは思わなかった

 

74 : 2020/11/01(日)05:03:37 ID:trj6cKf50
そもそもマイル~中距離が府中に寄ってるし前哨戦使わない馬は府中メインになるのも仕方ない
府中以外だと大阪杯は強い馬はドバイ行くから使わないしマイルCSは香港あるから使いにくいし
宝塚を梅雨時期避けて馬場悪くなりすぎない時期に移せばもっと使う馬増えると思うわ

 

75 : 2020/11/01(日)05:39:48 ID:mM97eO7d0
府中だけでどうにかなるレース体系が酷いからな
VM、安田記念、秋天、JC
これで春2戦秋2戦組めちゃう

まあ京都の改修中に限り阪神巧者がいれば近いことは出来そう
大阪杯、春天、宝塚、エリ女、マイルCS
でもまあ距離幅や間隔的に4つは厳しいかな

 

79 : 2020/11/01(日)07:01:59 ID:+52pWxKz0
3歳は2400mもったけど筋肉ついたり気性の問題で
2400も少し長いかなくらいになった可能性は普通にありそうだけど

 

80 : 2020/11/01(日)07:04:48 ID:nVPhE+XB0
関東のG1馬なら普通だろ

 

81 : 2020/11/01(日)07:14:55 ID:UnxgkmG80
陣営はウインブライトを見習って欲しいね

 

82 : 2020/11/01(日)07:50:25 ID:8mCQgOxX0
レース見てたらコーナーで加速できないから長い直線いるんじゃないのかな?

 

84 : 2020/11/01(日)08:13:12 ID:zQBfg4lp0
1600ー2400が適正の馬は府中縛りになる

 

85 : 2020/11/01(日)08:13:57 ID:wTELiZlx0
勝ちやすいから
G1が多いから

 

87 : 2020/11/01(日)08:16:46 ID:RuNUyXwU0
馬のアンチの意味がわからない

 

88 : 2020/11/01(日)08:18:09 ID:347Xmk+M0
王道レースは府中が多いから

 

89 : 2020/11/01(日)08:21:46 ID:XAoov7zU0
スピードに優れる一方でパワーのないこの馬にとって本領を発揮しやすいから
牝馬の斤量優位が活きやすいコース設定ということもあるね

 

94 : 2020/11/01(日)08:45:00 ID:+52pWxKz0
>>89
パワーがないってどこからきてんの?
有馬で負けたこと?あれは距離じゃね?

 

91 : 2020/11/01(日)08:24:26 ID:9dapW1Ih0
ウオッカは古馬府中G1完全制覇だっけ

 

92 : 2020/11/01(日)08:28:20 ID:o/qNkTly0
VMが府中マイルなのが諸悪の根源
おかげで府中専の牝馬が最強扱いされる

 

93 : 2020/11/01(日)08:37:07 ID:0uQbi08U0
中央高速の下走るのが好きなんだろう

 

98 : 2020/11/01(日)09:01:12 ID:O7EOp4we0
府中じゃなくて、東京競馬場な
昭和の頭の硬いやつ多いね

 

99 : 2020/11/01(日)09:04:00 ID:AxQ1rJDB0
阪神・中山の中距離以上にスタミナなど然して必要はない
特に中山は右コーナリングの巧みさや操縦性、キャリア、利口さ、ジョッキーの腕~
心肺機能が低い馬こそコーナリングで息を入れられる有利なコース
問題は直線の急坂でパワーはやはり必要
過去の名馬で言えばルドルフやサクラローレル、グラスワンダーがもっとも中山が得意なタイプ
利口で操作性が良く乗りやすいダイナミックなパワフルタイプ
逆に操作性があまり良くないスペシャルウィークはもっとも苦手なコースだった
アーモンドアイは中距離でのスピード・スタミナ・瞬発力は間違いなくあるがパワーは疑問

 

100 : 2020/11/01(日)09:13:21 ID:vqz7aTZV0
逆に有馬も府中2500でやれよ

 

引用元: アーモンドアイってなんで府中のレースばっか出てんの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク