1 : 2021/04/18(日)15:48:18 ID:wRIcutAU0
香港デアリングタクト
天皇賞春アリストテレス
天皇賞春アリストテレス
あると思います。

2 : 2021/04/18(日)15:48:57 ID:AFWXg9hv0
シーザリオすごい
スペシャルウィークすごい
スペシャルウィークすごい
7 : 2021/04/18(日)15:51:29 ID:Rs4DAmTl0
>>2
ボリクリだって凄かったし
3 : 2021/04/18(日)15:49:02 ID:KXwPdqiV0
2年連続無敗クラシック馬排出wwww
サンデーやディープすらやってないだろ
サンデーやディープすらやってないだろ
4 : 2021/04/18(日)15:49:43 ID:jJsOMrOL0
サンデーサイレンス系はこれで絶滅確定かな?
5 : 2021/04/18(日)15:50:49 ID:i8Mwjyy60
シンボリクリスエス系がここに確立されました
25 : 2021/04/18(日)15:55:55 ID:Q55Y9ToI0
>>5
エピファ系にしようぜ
6 : 2021/04/18(日)15:51:27 ID:As536k7f0
本来三冠馬だったし
JC取ってなかったらと思うと恐ろしい話だな。ワールドエースみたいな扱いだったかもしれん
JC取ってなかったらと思うと恐ろしい話だな。ワールドエースみたいな扱いだったかもしれん
9 : 2021/04/18(日)15:52:02 ID:m2qndJkg0
シンクリ基地だから嬉しいけど、シーザリオが優秀過ぎる気がする
24 : 2021/04/18(日)15:55:54 ID:UtZvLwqZ0
>>9
ボリクリのもっさり感をシーザリオがフォローして
シーザリオの虚弱さをボリクリが上手くカバーできてるしで
相性最高だったな
両方好きだった俺には最高だ
シーザリオの虚弱さをボリクリが上手くカバーできてるしで
相性最高だったな
両方好きだった俺には最高だ
10 : 2021/04/18(日)15:52:20 ID:8fQATK0c0
早熟だからなぁ
11 : 2021/04/18(日)15:52:35 ID:pFVpaS1T0
勝ち馬率悪いし一発大物の
いかにもロベルトらしい種牡馬
いかにもロベルトらしい種牡馬
13 : 2021/04/18(日)15:53:30 ID:Nkp3AG8i0
金太郎飴時代に終わりを告げた
14 : 2021/04/18(日)15:53:35 ID:4UNIQdBC0
オルフェがこうなる予定だったのに
16 : 2021/04/18(日)15:54:19 ID:gy4tSDbd0
何で他はどんぶりなのにエピファネイアは査定辛いの
17 : 2021/04/18(日)15:54:22 ID:U3ymrJ9H0
2年連続でエピ産駒から3冠馬の可能性出てきたな
19 : 2021/04/18(日)15:54:35 ID:o7mUTQND0
三冠馬だろうな
20 : 2021/04/18(日)15:54:45 ID:5ROY9TIH0
ケチつけている奴がいるが、馬主はエピファ産駒に殺到だろう
新しく馬主になったばかりで、とにかく一勝したいとかいう馬主は別にして
22 : 2021/04/18(日)15:55:20 ID:jBtzPy3l0
やっぱり大物出すのはロベルト系なんだよな
27 : 2021/04/18(日)15:56:13 ID:AV79guPP0
ロベルトとサドラーは大物の血筋だわな
29 : 2021/04/18(日)15:56:18 ID:hL4uw0R8O
時代はシーザリオ系種牡馬だな
エフフォーリアは母系もいいな
エフフォーリアは母系もいいな
30 : 2021/04/18(日)15:56:55 ID:+p1uZidX0
ボリクリなんて割と失敗扱いでエピ一発で途絶えそうなのにこうやって続いてるのすごいよな
52 : 2021/04/18(日)16:05:23 ID:a3vt/xmx0
>>30
ドバイミレニアム「は?」
59 : 2021/04/18(日)16:08:32 ID:+p1uZidX0
>>52
一世代しかいないドバイミレニアムと比べられても
31 : 2021/04/18(日)15:56:59 ID:Q55Y9ToI0
こりゃサートゥルも期待できるわ。
モーザリオは…
モーザリオは…
37 : 2021/04/18(日)15:59:12 ID:qLGwQU+B0
>>31
サートゥルは普通に成功すると思うよ
もう少しスピード寄りになるだろうけど
もう少しスピード寄りになるだろうけど
32 : 2021/04/18(日)15:57:16 ID:DqiUV4260
勝ち上がり率重賞勝ち数ともにキズナ>>エピファなんだよなあ
繁殖の質は断然エピファが上なのに
繁殖の質は断然エピファが上なのに
41 : 2021/04/18(日)16:01:02 ID:NH7BU41f0
>>32
そう思ってるのお前くらいやぞw
ノースヒルズの良繁殖全部キズナやぞw
ノースヒルズの良繁殖全部キズナやぞw
34 : 2021/04/18(日)15:57:53 ID:gy4tSDbd0
ボリクリにディープの銀河系繁殖付けたら、あれくらいやれたと思うよ
35 : 2021/04/18(日)15:58:06 ID:NvryhVtb0
社台大好きボリクリの子だからなあ
金の力で勝たせてるんだろう
八百長出来レースを隠さなくなったな
もう日本の競馬は暗黒時代だわ
金の力で勝たせてるんだろう
八百長出来レースを隠さなくなったな
もう日本の競馬は暗黒時代だわ
38 : 2021/04/18(日)15:59:19 ID:SkPmGe+f0
>>35
出たな糖質照哉アンチ
36 : 2021/04/18(日)15:58:29 ID:d/h6ACAS0
間違いなくダービー馬になっていたのになぁ
鞍上がスミヨンかそれに匹敵する騎手だったらと思うと
鞍上がスミヨンかそれに匹敵する騎手だったらと思うと
40 : 2021/04/18(日)16:00:25 ID:T9z6ohtv0
ストームバードからストームキャットが出た様な感じだな
42 : 2021/04/18(日)16:01:22 ID:PjpknA8z0
エピファネイアの時代来るかも
ライバルのカナロア・キズナ・コントレイルは所詮外様だから
社台の思い入れが違う
ライバルのカナロア・キズナ・コントレイルは所詮外様だから
社台の思い入れが違う
50 : 2021/04/18(日)16:05:11 ID:XcT2uc4d0
>>42
結果が出てる血統構成的には結局サンデー系繁殖が優先的に充てがわれるだろうからサンデー系種牡馬にはあんま影響無いだろう
割食うのはモーリスとかだな
割食うのはモーリスとかだな
43 : 2021/04/18(日)16:01:34 ID:dhUrUmFO0
皐月賞って何年周期かでロベルトの血が騒ぐ印象
44 : 2021/04/18(日)16:02:39 ID:TGpG9C270
ボリクリは牝馬重賞無いくらい牡馬に寄ってたからな
両方に大物が生まれたのはいいことだ
両方に大物が生まれたのはいいことだ
54 : 2021/04/18(日)16:06:10 ID:gy4tSDbd0
>>44
サクセスブロッケン「」
45 : 2021/04/18(日)16:03:04 ID:AKHUh/uw0
エピファネイアは競走馬としては早熟で古馬はさっぱりだったよな
エフフォーリアはどうなるか
エフフォーリアはどうなるか
47 : 2021/04/18(日)16:03:51 ID:+piWmIjC0
>>45
えww
ジャパンカップ見てないの?ww
ジャパンカップ見てないの?ww
68 : 2021/04/18(日)16:12:14 ID:AKHUh/uw0
>>47
あーそうだった失礼しまスタ
ずっと今一で突然勝ったんだよなw
有馬は疲れが出てダメだろうと思ったがボリクリだから中山イケるかもと見て有馬勝って撃沈してしまったw
ずっと今一で突然勝ったんだよなw
有馬は疲れが出てダメだろうと思ったがボリクリだから中山イケるかもと見て有馬勝って撃沈してしまったw
157 : 2021/04/18(日)17:11:51 ID:m2qndJkg0
>>68
今一だったんじゃなくて、父ボリクリが見放された頃で使い分けの被害者なんだよ
4歳でいきなり香港予定にされて、更にはあの頃のゴミ永さんが伝説の大阪杯を…
4歳でいきなり香港予定にされて、更にはあの頃のゴミ永さんが伝説の大阪杯を…
195 : 2021/04/18(日)17:57:04 ID:2a7rzv2A0
>>157
キャロットに使い分けるような馬にいたっけか
角居が中距離G1も勝たせたいから春天じゃなくて香港じゃなかったのか
角居が中距離G1も勝たせたいから春天じゃなくて香港じゃなかったのか
46 : 2021/04/18(日)16:03:34 ID:kM9NpHHe0
シーザリオにボリクリつけてこんなの出たのは幸運だったな
ハービンジャーとの子供はダメだったけどボリクリの血は安泰だ
ハービンジャーとの子供はダメだったけどボリクリの血は安泰だ
51 : 2021/04/18(日)16:05:13 ID:/w+H5OpX0
エピファネイアもタフな条件のジャパンカップでサンデーの小童どもを蹂躙してたからな
53 : 2021/04/18(日)16:06:09 ID:LvzzsNfl0
流石ブエちゃんと同じ血統やで
55 : 2021/04/18(日)16:06:39 ID:Szjk9kj80
キズナ産駒は粒ぞろいだけどチャンピオンホースを輩出するのはエピファネイアなんだろうな
56 : 2021/04/18(日)16:07:14 ID:IaN+Qab70
ネオユニも2年目までは神種牡馬いわれてなからまだわからん
57 : 2021/04/18(日)16:08:00 ID:4UtZNLwL0
サートゥル人気やばそうだな
76 : 2021/04/18(日)16:13:24 ID:Ls6tslDU0
>>57
兄弟で種牡馬席巻したらノーザンの新たな看板にもなるし全力だろうな
60 : 2021/04/18(日)16:08:34 ID:iu6sIcRW0
次代の種牡馬界の主役確定かな
今日はそれを象徴するようなレースだった
今日はそれを象徴するようなレースだった
61 : 2021/04/18(日)16:08:45 ID:Rs4DAmTl0
キズナは競馬向きな気性の良さで勝たせてる感じだからな
エピファは身体能力化物クラスだし大駒ポンポン出しそうだ
エピファは身体能力化物クラスだし大駒ポンポン出しそうだ
62 : 2021/04/18(日)16:09:02 ID:DaSyv/KG0
現状ではEIが低いのは気になるけど、今年はノーザンが一線級の牝馬を集めてくるだろうし、
1回くらいはリーディング取ると思う
1回くらいはリーディング取ると思う
63 : 2021/04/18(日)16:09:11 ID:XRMShIdG0
ボリクリ様は偉大である
64 : 2021/04/18(日)16:10:03 ID:brwF43u30
大物っぷりが凄いな
65 : 2021/04/18(日)16:10:19 ID:aQ827TQU0
ホームラン狙いならエピファ一択だな
66 : 2021/04/18(日)16:10:56 ID:8w7xgXoP0
ディープ時代の終焉
67 : 2021/04/18(日)16:11:02 ID:wkPvFDyl0
ダービー2着血統
69 : 2021/04/18(日)16:12:19 ID:4eQgNsNw0
天下のサンデー系もロベルトの強いのには負けるっていうのは
時代が下っても一緒だな
時代が下っても一緒だな
70 : 2021/04/18(日)16:12:24 ID:ZaijVkVj0
大物出すのは間違いないがリーディング云々はナンセンス。そもそも勝馬率がミッキーアイル以下のやつがリーディングなんて取れるわけないだろ
71 : 2021/04/18(日)16:12:49 ID:5UHc2K/X0
ディープ無き後の種牡馬界は任せろ
というエピファの叫びが聞こえたね
種牡馬の主役交代だな
というエピファの叫びが聞こえたね
種牡馬の主役交代だな
72 : 2021/04/18(日)16:13:06 ID:WsCllJWQ0
キズナは過大評価だからな
ディープ基地が工作して強引に期待値を引き上げている
ディープ基地が工作して強引に期待値を引き上げている
エピファやドゥラ、モーリスといった馬を叩きながらな
だからキズナに関してはここで言われているのは期待できる上限みたいなものであり、そこまでうまく回らない
73 : 2021/04/18(日)16:13:06 ID:zs6gieqe0
勝馬率低いからなー
94 : 2021/04/18(日)16:26:43 ID:4AmQPxNS0
>>73
エピファネイアは特に短距離の成績が壊滅的なんだよね
1400m以下 勝率3%(初年度2歳戦を除けば1%ちょっと)
2100m以上 勝率20%超(2400m以上なら30%超)
1400m以下 勝率3%(初年度2歳戦を除けば1%ちょっと)
2100m以上 勝率20%超(2400m以上なら30%超)
完全なステイヤー種牡馬だと思う
105 : 2021/04/18(日)16:41:04 ID:qLGwQU+B0
>>94
そこにぴったり当てはまりそうな弟がいますねー
短中距離と中長距離でノーザンも大喜びやね
短中距離と中長距離でノーザンも大喜びやね
74 : 2021/04/18(日)16:13:17 ID:sDbqTYxh0
種牡馬エピファネイア
・牡牝クラシック馬出せます
・ディープ系牝馬に付け放題です
・キンカメ系牝馬にも付け放題です
・なんなら母父キンカメのディープ牝馬みたいなコテコテの主流血統にも余裕で付けれます
・ストームキャットが入ってないのでカナロア牝馬もOK
・牡牝クラシック馬出せます
・ディープ系牝馬に付け放題です
・キンカメ系牝馬にも付け放題です
・なんなら母父キンカメのディープ牝馬みたいなコテコテの主流血統にも余裕で付けれます
・ストームキャットが入ってないのでカナロア牝馬もOK
まさしく日本競馬界の救世主ですわ
120 : 2021/04/18(日)16:49:00 ID:rUqLWQuK0
>>74
こうして見るとなんやこいつ
狙ってたように出てきたな
狙ってたように出てきたな
75 : 2021/04/18(日)16:13:23 ID:OGj4nnKb0
エピファの後継なら無敗三冠馬は必須条件
79 : 2021/04/18(日)16:14:41 ID:Db58Ogiy0
2年目でクラシック完全制覇あるな
80 : 2021/04/18(日)16:15:35 ID:0nYKBMcu0
小物サンデーが小手先でチョロチョロする有馬ってやっぱ糞レースだわ
82 : 2021/04/18(日)16:15:44 ID:qCejNLHO0
これからはホームランのキズナと三塁打のエピファで時代が廻る
118 : 2021/04/18(日)16:48:06 ID:ULC0DRZF0
>>82
内野安打のキズナ
83 : 2021/04/18(日)16:16:22 ID:nwiM+fTM0
アーモンドアイに付けたのも妥当だったのかもな
84 : 2021/04/18(日)16:16:54 ID:KQaEFm350
ここに書き込んでるやつでシンボリクリスエスさげてた奴らもいるんだろうなばーか!
85 : 2021/04/18(日)16:16:57 ID:zOORMuAM0
母父ハーツクライで結果出すなら、リスグラシューもつけて!
88 : 2021/04/18(日)16:21:25 ID:4eQgNsNw0
ロベルトの血に加えてトニービンの血も入ってるのか
そりゃ小物ディープには負けないわな
そりゃ小物ディープには負けないわな
89 : 2021/04/18(日)16:22:09 ID:+KvtKY100
しかし日本におけるロベルト系の後継争いからかつて一世を風靡したブライアンズタイム系が完全に淘汰されて
クリスエス(エピファネイア)とシルヴァーホーク(スクリーンヒーロー、モーリス)が残るとはなぁ
クリスエス(エピファネイア)とシルヴァーホーク(スクリーンヒーロー、モーリス)が残るとはなぁ
91 : 2021/04/18(日)16:24:57 ID:NQtCp1dg0
ロベルト系のタフさにサンデーのキレで最強やな最近
92 : 2021/04/18(日)16:25:51 ID:uYPs8uHu0
エピファはノーザン産で、ここまでの結果を出した
ノーザンからディープに近い高待遇を受けることになる
後期のディープみたいに相性の良さそうな海外繁殖牝馬を買い漁ってもらえるまでは、まだいかないだろうけど
ノーザンからディープに近い高待遇を受けることになる
後期のディープみたいに相性の良さそうな海外繁殖牝馬を買い漁ってもらえるまでは、まだいかないだろうけど
93 : 2021/04/18(日)16:26:25 ID:vXF/0mjM0
ディープ産駒とかクラシックで空気になったな
95 : 2021/04/18(日)16:30:23 ID:xQGo5Eiz0
ジャパニーズスーパースターの血がすごすぎる
引用元: 種牡馬エピファネイア優秀過ぎる