1 : 2020/12/31(木)19:12:38 ID:2LkdGJFM0
年度代表馬は最強馬を決めるわけじゃないってよく聞くけど、なぜ?
選ばれた馬が最強だと思うんだが
選ばれた馬が最強だと思うんだが

21 : 2020/12/31(木)20:11:16 ID:Ctp/ucDT0
>>1
JRAに貢献した馬が選ばれる
2 : 2020/12/31(木)19:16:01 ID:Fxr86AXU0
スレタイ「当時の」って文字要らんだろ
4 : 2020/12/31(木)19:23:31 ID:2LkdGJFM0
>>2
なるほど
常に過去よりも今のほうが強いってわけね
なるほど
常に過去よりも今のほうが強いってわけね
3 : 2020/12/31(木)19:17:56 ID:p3c8FaJP0
日本語でおk
5 : 2020/12/31(木)19:27:05 ID:2LkdGJFM0
>>3
たとえば選ばれた年度代表馬は直接対決に負けていたとしても最強馬だよね?ってこと
たとえば選ばれた年度代表馬は直接対決に負けていたとしても最強馬だよね?ってこと
6 : 2020/12/31(木)19:33:28 ID:q5a7Wrax0
年度を代表するインパクトを残した馬だよ
だからエルコンドルパサーなんて凱旋門2着で選ばれたじゃん
今ならナカヤマフェスタ選ばれる?て話
8 : 2020/12/31(木)19:38:41 ID:2LkdGJFM0
>>6
エルコンドルパサーはその年の最強馬で、
ナカヤマフェスタはその年の最強馬ではないと思うんだけど
エルコンドルパサーはその年の最強馬で、
ナカヤマフェスタはその年の最強馬ではないと思うんだけど
7 : 2020/12/31(木)19:34:35 ID:2LkdGJFM0
年度代表馬は最強馬ってわけじゃない
vs年度代表馬=最強馬
vs年度代表馬=最強馬
9 : 2020/12/31(木)19:42:52 ID:fXnoDcWW0
今年なんか特に分かりやすいだろ
年度代表馬は十中八九コントレイルだろうが
強いのはアーモンドアイだからな
年度代表馬は十中八九コントレイルだろうが
強いのはアーモンドアイだからな
11 : 2020/12/31(木)19:47:04 ID:2LkdGJFM0
>>9
その場合アーモンドアイは東京2400でコントレイルに勝っただけで、コントレイルが今年の最強馬でよくない?
その場合アーモンドアイは東京2400でコントレイルに勝っただけで、コントレイルが今年の最強馬でよくない?
12 : 2020/12/31(木)19:48:36 ID:vcEGQw5G0
>>11
年度代表馬は最強馬ではないしアーモンドアイだってグランに負けてるだろ
牡馬三冠馬が出たら年度代表馬
牡馬三冠馬が出たら年度代表馬
10 : 2020/12/31(木)19:43:14 ID:qNIhIorP0
最優秀4歳以上牡馬部門で負けた年度代表馬がいるんだ。
最強というより、投票権を持った記者から受けのいい馬というだけでは。
最強というより、投票権を持った記者から受けのいい馬というだけでは。
13 : 2020/12/31(木)19:49:39 ID:OXeE3wQS0
今年はコントレイルだけど、強いのはアーモンドだろ
14 : 2020/12/31(木)19:57:42 ID:2LkdGJFM0
年度代表馬アーモンドアイ→最強馬
年度代表馬コントレイル→最強馬
と思いたいが、
年度代表馬コントレイルでも→最強馬アーモンドアイじゃないとダメか?
年度代表馬コントレイル→最強馬
と思いたいが、
年度代表馬コントレイルでも→最強馬アーモンドアイじゃないとダメか?
15 : 2020/12/31(木)19:59:22 ID:f4KkRh1e0
アーモンドアイを最強馬とは呼びたくない
専用機をね
専用機をね
17 : 2020/12/31(木)20:02:04 ID:2LkdGJFM0
>>15
なるほどね
なるほどね
16 : 2020/12/31(木)20:00:17 ID:2LkdGJFM0
いろんな年の年度代表馬も語ろう
年度代表馬は最強馬かどうか
年度代表馬は最強馬かどうか
18 : 2020/12/31(木)20:04:00 ID:OXeE3wQS0
JCでコントレイルに勝って欲しかったけど、さすがアーモンドでしたわ。もちろんコントレイルも強かった
19 : 2020/12/31(木)20:06:12 ID:1YSoDGPw0
アーモンドも軽くねじ伏せたアレグリアが取るべきなよかね
20 : 2020/12/31(木)20:10:09 ID:2LkdGJFM0
アーモンドアイとコントレイルは
ジャングルポケットとテイエムオペラオーの時に似ている気がする
今年の2頭のほうが勝ってはいるけど
ジャングルポケットとテイエムオペラオーの時に似ている気がする
今年の2頭のほうが勝ってはいるけど
24 : 2020/12/31(木)20:17:17 ID:Ctp/ucDT0
顕彰馬確定、アーモンドアイ、コントレイル
デアリングタクトはこのままでは貢献度不足で選ばれない
てな、感じになっている
デアリングタクトはこのままでは貢献度不足で選ばれない
てな、感じになっている
25 : 2020/12/31(木)20:18:24 ID:zc9zsAbB0
あの年のジェンティルが最強なんて誰も思ってなかった
27 : 2020/12/31(木)20:24:10 ID:2LkdGJFM0
>>25
2回とも?
2回とも?
28 : 2020/12/31(木)20:24:28 ID:y7vN3Mw+0
アーモンドアイみたいな逃げローテ組んでたカス選ばれる訳ないと思うけどな
29 : 2020/12/31(木)20:29:23 ID:2LkdGJFM0
各年の年度代表馬を見ると選ばれた馬が最強で、選ばれなかった馬はその年の最強馬とは思えないんだが
30 : 2020/12/31(木)20:30:13 ID:mxN2lo0s0
今年の年度代表馬っていつ決まるの?
33 : 2020/12/31(木)20:34:03 ID:2LkdGJFM0
>>30
数日後
数日後
31 : 2020/12/31(木)20:32:51 ID:pbaeR30I0
カネミノブとかグリーングラスの時とかもそんな感じじゃないの
別にこいつら現役最強馬でも何でもなかったやろ
別にこいつら現役最強馬でも何でもなかったやろ
34 : 2020/12/31(木)20:39:27 ID:2LkdGJFM0
>>31
その馬たちも他に相応しい馬がいなかったとしたら、選ばれた年の最強なんじゃないの?
その馬たちも他に相応しい馬がいなかったとしたら、選ばれた年の最強なんじゃないの?
32 : 2020/12/31(木)20:33:29 ID:mU8/9Cf50
ちなみに強さはレーティングと言う物で数値化されている
4歳以上まで現役を続けた馬ならほぼ数値通りの強さだからわかりやすいぞ
4歳以上まで現役を続けた馬ならほぼ数値通りの強さだからわかりやすいぞ
37 : 2020/12/31(木)20:48:03 ID:mxN2lo0s0
>>32
レーティングって何処で確認できるん?
35 : 2020/12/31(木)20:41:04 ID:+lQ7+QSk0
年度代表馬ビワハヤヒデに勝ったトウカイテイオー
年度代表馬キタサンブラックに勝ったサトノダイヤモンド
36 : 2020/12/31(木)20:45:08 ID:ZfbrMei70
最強馬ロードカナロア
40 : 2020/12/31(木)20:56:10 ID:2LkdGJFM0
>>36
もちろん年度代表馬に選ばれた年の最強馬
もちろん年度代表馬に選ばれた年の最強馬
38 : 2020/12/31(木)20:54:08 ID:421fCLai0
ジャングルポケットとテイエムオペラオーを直接対決で負かして菊花賞と有馬記念を連勝したのに、
マンハッタンカフェはその年の年度代表馬に選ばれなかった
サトノダイヤモンドも年間通して活躍して、有馬記念でキタサンブラックを1番人気に応えて負かしたのに選ばれなかった
マンハッタンカフェはその年の年度代表馬に選ばれなかった
サトノダイヤモンドも年間通して活躍して、有馬記念でキタサンブラックを1番人気に応えて負かしたのに選ばれなかった
45 : 2020/12/31(木)21:17:38 ID:6C02qe5D0
メジロラモーヌは?
46 : 2020/12/31(木)21:20:47 ID:2LkdGJFM0
>>45
ダイナガリバーが最強だった
ダイナガリバーが最強だった
48 : 2020/12/31(木)21:22:05 ID:XzrFACD80
マーベラスサンデーは半年ぶりの有馬でエアグル抑えて1番人気に支持されて先着してるしエアグルより強いと見られてたと思うけどまぁ年度代表馬はエアグルでいいだろ。宝塚がちょっと格落ちなのもあるけど
49 : 2020/12/31(木)21:28:28 ID:2LkdGJFM0
>>48
宝塚→有馬のローテだったからね
秋天、JC出てたらマーベラスサンデーだったかもね
宝塚→有馬のローテだったからね
秋天、JC出てたらマーベラスサンデーだったかもね
51 : 2020/12/31(木)22:30:26 ID:pk27CGRQ0
ガチでコントレイルの方が選ばれるんじゃないかと思うけどね
52 : 2020/12/31(木)23:12:06 ID:5MxTqzuA0
ヤオサンは年度代表馬(主)だから
54 : 2020/12/31(木)23:33:36 ID:bY8Pivg30
ハーツクライが有馬記念勝ったときはハーツクライが当時最強だった
55 : 2021/01/01(金)00:39:57 ID:D+k4jAc40
年度代表馬=最強馬って人なかなかいないな
56 : 2021/01/01(金)00:56:35 ID:XSMBrTEr0
年度代表=最強でも何でもない、そもそも何を持って最強と言うのか?
59 : 2021/01/01(金)01:11:35 ID:D+k4jAc40
>>56
年度代表馬に選ばれた馬は年度の最強だと思うんだが
57 : 2021/01/01(金)00:59:06 ID:nAriOU550
ビワハヤヒデの年はテイオーに票入った?
一応直接対決勝ちだよね
一応直接対決勝ちだよね
60 : 2021/01/01(金)01:14:40 ID:D+k4jAc40
>>57
テイオーは有馬しか走ってないから最強になれなかったんじゃない?
その年はビワハヤヒデ最強
その年はビワハヤヒデ最強
62 : 2021/01/01(金)01:25:49 ID:fb2dmm680
>>60
テイオーは、特別賞を受賞
58 : 2021/01/01(金)01:03:46 ID:03bPGmOB0
キタサンブラック2017は馬主補正あったと思うわ
あの年サブちゃん死にかけてたし
あの年サブちゃん死にかけてたし
63 : 2021/01/01(金)01:27:11 ID:D+k4jAc40
直接対決やJCや有馬を勝った馬を最強と言うよりは、年度代表馬に選ばれた馬が最強だと思うけどな
誰かわかってくれないかな
誰かわかってくれないかな
64 : 2021/01/01(金)01:30:35 ID:D+k4jAc40
>>63
わかるよ
歴代三冠馬
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー
キタサンブラック
ウオッカ
ジェンティルドンナ
アーモンドアイ
一度は年度代表馬選ばれたもんな
歴代三冠馬
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー
キタサンブラック
ウオッカ
ジェンティルドンナ
アーモンドアイ
一度は年度代表馬選ばれたもんな
65 : 2021/01/01(金)01:33:50 ID:fb2dmm680
ハヤヒデ年度代表馬に対しては
ヤマニングローバルの名前がよく出てくるよね
ヤマニングローバルの名前がよく出てくるよね
66 : 2021/01/01(金)01:41:49 ID:D+k4jAc40
>>65
たぶんヤマニンゼファーやね
なぜビワハヤヒデだったのか調べてみるよ
なぜビワハヤヒデだったのか調べてみるよ
67 : 2021/01/01(金)01:44:01 ID:fb2dmm680
>>66
そうだったわw
すまん
すまん
69 : 2021/01/01(金)01:48:55 ID:D+k4jAc40
>>67
ヤマニンゼファー4着6着があるね
99スペシャルウィークの京都大賞典みたいなものだと思う
99スペシャルウィークの京都大賞典みたいなものだと思う
72 : 2021/01/01(金)02:00:02 ID:fb2dmm680
>>69
そうなんだ
以前のスレで、ゼファーのファンの人なのかわからないが
異議を挙げた人が何人かいたんだよね
俺はテイオーファンなので
しのぎを削ったハヤヒデが、年度代表馬になってうれしかったよ
以前のスレで、ゼファーのファンの人なのかわからないが
異議を挙げた人が何人かいたんだよね
俺はテイオーファンなので
しのぎを削ったハヤヒデが、年度代表馬になってうれしかったよ
70 : 2021/01/01(金)01:51:41 ID:I7IU1Jzb0
そもそもゼファーの秋天なんてわき役が勝っただけでしかねーし
安田も弱いから短距離なんか走ってんだて勝太郎が言っちゃうような雑魚路線だし
安田も弱いから短距離なんか走ってんだて勝太郎が言っちゃうような雑魚路線だし
74 : 2021/01/01(金)02:13:27 ID:kzPMzHkF0
その年の代表と言えるような馬なんじゃないかもしかして
76 : 2021/01/01(金)02:17:09 ID:D+k4jAc40
>>74
言えると思う
で代表=最強
人のスポーツで日本代表なら選ばれても辞退とかあるけど、馬は代表に選ばれたらそのまま最強なんじゃないのかな
で代表=最強
人のスポーツで日本代表なら選ばれても辞退とかあるけど、馬は代表に選ばれたらそのまま最強なんじゃないのかな
75 : 2021/01/01(金)02:15:20 ID:fb2dmm680
そうだ、思い出したわ
ハヤヒデ年度代表馬に異議を唱えた人たちは
ゼファーがG1を2勝しているからって言っていたんだ
ハヤヒデは、菊花賞だけなのに、って言っていたんだよね
ハヤヒデ年度代表馬に異議を唱えた人たちは
ゼファーがG1を2勝しているからって言っていたんだ
ハヤヒデは、菊花賞だけなのに、って言っていたんだよね
79 : 2021/01/01(金)03:17:55 ID:cmUAfCCm0
JCダートでアドマイヤドンを倒し、なおかつ東京大賞典も勝ったタイムパラドックスが最優秀ダート馬に選ばれなかった。
古馬牝馬でG1勝ったのはビリーヴしかいないのに、何故かG1勝ってないダイヤモンドビコーが選ばれたりと、
明らかにおかしい選ばれ方は昔からあった。
古馬牝馬でG1勝ったのはビリーヴしかいないのに、何故かG1勝ってないダイヤモンドビコーが選ばれたりと、
明らかにおかしい選ばれ方は昔からあった。
80 : 2021/01/01(金)03:31:05 ID:D+k4jAc40
>>79
たしかにタイムパラドックスとビリーヴが成績いい気がする
81 : 2021/01/01(金)04:18:59 ID:wwmvV7Z60
エルコンだけおかしいだけで後はまあ文句は出ても納得できるものはある
エルコンだけJRA賞と考えたらおかしいのに当時のエルコン投票した奴と
今だに暴れてる子供の部屋エルコン大好きおじさんだけは
知能が低すぎて理解できないけど
エルコンだけJRA賞と考えたらおかしいのに当時のエルコン投票した奴と
今だに暴れてる子供の部屋エルコン大好きおじさんだけは
知能が低すぎて理解できないけど
82 : 2021/01/01(金)04:26:42 ID:D+k4jAc40
>>81
俺は、エルコンはJRA所属だから選ばれたって考えてるから納得してる
スペが京都大賞典勝っていれば、こっちなんだけど
スペが京都大賞典勝っていれば、こっちなんだけど
83 : 2021/01/01(金)05:39:32 ID:0xib/Fi30
ホウヨウボーイが最強?多いに疑問あるなあ、テンポイントの年もマルゼンスキーと比較してう~ん、って感じ。最強と言いきれる年なんて案外少ないんじゃないかな?
84 : 2021/01/01(金)06:20:43 ID:D+k4jAc40
>>83
最強って言えない年もあるかもしれない
でも現役最強馬って言われてきた馬は年度代表馬一度は取ってるはず
でも現役最強馬って言われてきた馬は年度代表馬一度は取ってるはず
87 : 2021/01/01(金)09:14:43 ID:ylCdHEFr0
記者の人気投票でしかない
88 : 2021/01/01(金)09:20:01 ID:0xib/Fi30
年間1勝(有馬)グリーングラスだって宝塚勝ちサクラショウリに1勝2敗だったしなぁ…
89 : 2021/01/01(金)09:36:04 ID:D+k4jAc40
>>88
TTG時代の競馬はあなたにとって最強でしたか?
91 : 2021/01/01(金)09:59:21 ID:0xib/Fi30
>>89
子供だったしわからない、時代に最強も最弱もないんじゃないかな?
92 : 2021/01/01(金)10:14:40 ID:MxMLh2Po0
まず、エルコンとスペで投票数はスペのほうが上なのを知らない人が多すぎ。
エルコンは投票数2位だったのに選出されたからその後は投票数1位しか選出されないって新しいルールができたんだぞ。
エルコンは投票数2位だったのに選出されたからその後は投票数1位しか選出されないって新しいルールができたんだぞ。
98 : 2021/01/01(金)12:43:50 ID:D+k4jAc40
>>92
それは皆知ってるはず
どっちが選ばれたよりも投票し直されたのが謎
どっちが選ばれたよりも投票し直されたのが謎
94 : 2021/01/01(金)10:42:19 ID:fgk/5Ml90
ビワハヤヒデなんて1年ぶり出走の馬に負けてその年の最強に程遠かった
95 : 2021/01/01(金)12:37:47 ID:D+k4jAc40
>>94
でもあの年はトウカイテイオー以外の馬から選ぶしかなかったのでは
96 : 2021/01/01(金)12:39:35 ID:AO7MRu8h0
まあ9割は最強馬が選ばれてるだろ
引用元: 年度代表馬に選ばれたら当時の最強馬